ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

「お金をかけて勉強してOKな相続・贈与など資産税の分野」、「お金をかけずにやっていくその他の分野」を考えてみた

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

昨日ですが、プロフェッションジャーナルから、「資産税セミナー」の案内メールが届きました。

税理士試験が終わって、大原(TAC)にお世話にならなくなり、勉強にお金をかけることがすっかりなくなった今日この頃…
(昨年、中小企業診断士講座は思わず申し込んでしまいましたが。。)

『資産税セミナー、15万円』。。

いい機会(?)なので、お金をかけてもいいこと、かけずにやっていくことを考えてみました。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士として開業予定のタナカです。
ブログ、メルマガ、電子書籍などのおかげで、今やお金をかけずに勉強できる世の中。
一方で、15万円もかかるセミナーもあります。
税理士は、一生勉強から逃れられない職業です。
とりあえず「勉強」について、お金をどう使っていこうかという回です。[/speech_bubble]

 

(物理的な「仕事道具」については、またいずれ。。)

 

 

お金をかけずにインプット

いちばんお気軽な勉強方法です。
でも、身が入らず、時間をムダにしてしまうことも。。

 

kindleなどの無料本

電子書籍からなにかインプットしたい場合、無料のものだったらお試しで手軽にダウンロードできます。

  • 役に立つと思うが、それほど興味ない分野の本をちょっと見てみる
  • 必要なさそう、あるいはインプットを急ぐ必要はない分野だが、タダなら読んでみる
  • 評判のマンガを1巻だけ無料で読んでみる(勉強じゃないだろ…)

などですね。

 

過去に購入した本の2回転目

本は、初見のときに要点だけをピックアップしておけば、読み直しの必要はないように思えます。
要点だけなら、数分で見ることができますし。

でも、2回転目も悪くないです。

たとえばですが、二日前からまた読んでいる「嫌われる勇気」。
(一回目読了から4か月経っています。)
「あ、こんなことも書いてあったか」ということだらけです。
(;´Д`A “`

ホリエモンの「ゼロ」もいい感じです。
他人を気にせず(気にしすぎず)、自分の道を行け」、
すっかり忘れていました…

本は、ストーリーで伝えようとしているところもあるので、自分で「いいな」と思った本は、箇条書きを見直すだけでなく、再読してもいいのかなと思います。
(ペースとしては、10冊中1、2冊くらいで。)

もちろん時間は使いますが。読むのを途中でやめてもいいですからね。
(とりあえず、せっかく手もとにあるのならって感じで。)

 

ブログ

この人のブログだけは読んでおけ!
と思えるブログが、20くらいほしい…と思っています。

  • お金をかけずに、
  • 新しい情報が、
  • その人の考えかたが分かる、

非常に便利なツール(?)ですよね。

ほぼ毎日欠かさず読んでいるブログ、わたしは少ないです。
(;´Д`A “`

厳しく選んでいるとかではなく、単純にわたしが知らないんですよね。。

Twitterもですが、有用な情報の発信源をもっと探すべきかなぁと思っています。
(思うだけになりがち。。)

 

メルマガ

有料のメルマガで気になっているものが2つありますが、ケチってしまい、なかなか申し込みに踏み切れません。

毎回ちゃんと読んでいるメルマガ(無料のもの)は、現在ひとつです。

(無理に探す必要はないのかもしれないですが。)

 

ニュースなど

ヤフーニュース、ちょっと見過ぎかもしれません。
(;^ω^)

税理士試験から逃げていた時期は、芸能ニュース大好きで(笑)
我ながらしょーもない状態でした。
それよりはずいぶん見なくなりましたが、もっと時間をつかうところを考えないといけません。
(;´Д`A “`

 

無料セミナー

山梨でも、探せば意外とあるビジネスセミナー。

昨年の11月か12月に、ビットコインのセミナーが甲府市内でありましたが、迷っているうちにすっかり忘れ、見事にスルー。。

これはちょっと後悔した例ですが、無料だからといって興味のないものに参加してムダに時間をつかったりしないよう、気をつけたいところです。

 

「お金かけずに」のまとめ

「時間を大事にすること」に気をつける。
٩( ”ω” )و

優先順位も割とひくめのハズ。
タダということに惑わされず、うまくいいとこ取り!
٩( ”ω” )و

気になる有料メルマガ、試してみないとわかりません。。
わたしの時間も、そのメルマガを書いている人の時間も有限。
ボサっとしている間に、どちらか、死んでしまうかもしれません。
(; ・`д・´)

(お金は二の次で検討します。)

 

 

安めにインプット

わたしが今現在、「安め」に勉強している(お金を少しかけて勉強している)のはこんな感じ。

  • WordPress
  • 相続・贈与
  • 所得税
  • 税務調査関係
  • 安めのセミナー

 

WordPress

手の込んだ「デザイン」はあきらめました(笑)

書くこと以外はとりあえず先送りでもいいのかなと思っているので、kindle Unlimited とか安い本を買って読む程度です。

あ、そう言えば、hontoで2,000円超のWordpressの電子書籍を買ってみました。
1,000円引きクーポンがあったからです。
(実際の負担は1,111円。)

わたしにしてはお金をかけたほうですが、慌てずちまちま読んでいきます。
(;^ω^)

(2,000円くらいのSEO対策の本も一冊買ってみましたが、これもちまちまで。。)

 

相続・贈与

お金気にせず本は買っていますが、kindle Unlimitedとか、安い方法もつかっています。

 

所得税

手が回らないのが本音。。ちょっとずつで。。
(;´Д`A “`

 

税務調査関係

こちらも、相続以外の税務調査の本はほとんど読んでいません。

わたし自身、どこまでの範囲を仕事にするかによりますよね。

 

安めのセミナー

無料とか、安いとかだと参加しやすいですが、目的はハッキリさせておきたいところです。

昨年12月の「受験生セミナー」参加の目的は、正直言いますと、主催の井ノ上さんに会えるからでした。

セミナー終了後の「飲み会」が目的と言っても過言でなく…
正解でした。٩( ”ω” )و

 

kindle Unlimited などの有料読み放題

kindle Unlimitedは30日間980円。

さすがに無料本は数が少ないので、もうちょっと範囲を広げて、ビジネスに役立つものを探してみたいときに利用しています。

優先的に読みたい分野の本がここで見つかったら儲けもんです。
読み放題で見つからなければ、ふつうに買えばいいですし。

でも、読み放題だからと言っても、時間は有限。。
合いそうにない本はすぐ読むのをやめて、次を探すことにしています。
その「次」へ行くのも、読み放題なら気楽に行けます。
٩( ”ω” )و

 

安めインプットのまとめ

これも、無料インプットに近いですね。
時間を無駄にしないように、気をつけないといけません。

(たまたま安く済むんであって、自分のやりたいことに時間つかうならOK。)

 

 

お金も時間もかけてインプット

お金をかけてでもインプットしたいというこは、実は時間をかけたくないからだったりもします。

今現在、参加を検討している資産税セミナーが15万円とちょっと。
(何度も同じことを、すみません…)

30年くらいは税理士したいですし、講師も超有名な第一人者みたいな人ですし、高いという気はしません。
(あまり…しません。ちょっとするだけです…汗)

 

相続診断士

相続診断士については、肩書がほしいというより、「主催協会のノウハウを買わせていただきます」という感じです。

「受験料・勉強用DVD・2年分登録料」が最初にかかりますが、役に立たないと思ったら3年目以降更新しなければいいので。

かけ出しの弁護士も、けっこう受験するみたいですよ。
٩( ”ω” )و

 

相続関係の本

これもバンバン買うことに決めました。
一冊5,000円くらいかかっても安い!
٩( ”ω” )و

著者の経験をのぞき見できるのはありがたいです!
٩( ”ω” )و

 

検討中の資産税セミナー

6時間×7回 のセミナー。
わたしの今の強み(?)は、時間があること。
٩( ”ω” )و

(お金はあまりありませんけど。。)

都内まで往復の交通費が、セミナー代とはもちろん別に、合計で3万円くらいかかりますが。。
(出とけ、おれ…)

 

お金も時間も のまとめ

いわゆる自己投資はケチらず。
(結果、時間も買えている。はず!)

本は安くてリターン大きい。

セミナーは高くても、いいものだったらリターン大。
短期間で成長できるはず!
(たぶんです。)

 

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]わたしが検討中の「資産税セミナー」、大原・TACの税理士講座と同じかなと思いました。
いまや税理士試験は、大原・TACと関わらずに合格できるものではありません。
できたとしても、1年1科目というのは難しい。
大原・TACにお金払って、1科目合格を1年で可能にする。
時間を買うイメージですね。
そのセミナーを検討する理由も、自分を短期間で成長させたいからです。[/speech_bubble]

 

 


更新【追記あり】多読で見えてきた苦手をどうするか→苦手解消したきゃやれよ です(笑)<2017.3.15更新>

更新【税理士試験】自習室の裏技<2017.3.15更新>


【編集後記】

「珍種目No.1は誰だ!?ピラミッド・ダービー」の、スピードスケート異種戦。
おもしろかったです。

岡崎朋美さん、ピークをはるかに過ぎても、虎に見えました(笑)

決勝戦の虎視眈々の笑顔、たまらなかったです!
٩( ”ω” )و

 

【昨日の一日一新】

東京地方税理士会の本店(横浜市)から電話
(→不足書類の提出)

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.