「怒りをコントロールするには」
スポンサーリンク
NHKマイあさラジオ 午前7時20分
からだのキモチ
「怒りをコントロールするには」
心療内科医 海原純子さん
最初から聞くことはできませんでしたが、
なるほど! と思ったところを整理してみます。
怒りをガマンしない
まず、怒りを内に秘めない。
「ゴミと怒りはためこまない」
書き出す
(40分ほど前にラジオを聞いて、ちょっと忘れつつありますが・・)
- 怒りの大きさ、原因など、紙に書き出す。
- 書くことで冷静になれる。
- 切り替えができる。
というわけですね。
(確かこんな感じ。すみません・・)
税理士試験だったら試験後の8月
(前にも書いたような気がしますが、お付き合いお願いします。)
基本的に私は、解答復元・自己採点をしないほうです。
ですが、「落ちたなー」と思ったときは、必ず8月中に反省をしていました。
同じ科目を、9月からはどう勉強するか。
8月中に考えておくべきです。
気づいたら直前期、気づいたら何も成長がない、ということのないように、書き出し・分析、そして冷静に再スタート!
まとめ
3段階で書いてみましたが、「書く」ことですべて同時にすすみそうです。
私の場合の試験後の反省は、頭の中でやっていましたが、
書いたほうが短時間で反省できそうな気がします。
短時間ですまないときでも、書き出しておいたほうが良さそう。
2、3日経つとけっこう忘れますからね・・
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
「普通なら怒るところなんだろうけど、怒ることがないから、どうしたらいいか分からない」
という人もいますよね。
知人でそういう「怒らない人」がいますが、その人の発言でイラッとくることが極々まれにですが、あります・・
怒りにまでは達せず、あきれてしまうような感じでしょうか。
その場合でも整理はできそうなので、試してみる価値はありそうです。
【一日一新】
消防団の部会。
開始前に団員の飲み物を準備する部長。(部長=私 です。)
我ながら気を使っています。