ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

「防災体験学習施設そなエリア東京」へ行ってきました

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

10月22日、有明の「防災体験学習施設そなエリア東京」へ行ってまいりました。

地元消防団の幹部研修の一環です。
しっかりじっくり目に、勉強させていただきました。

そなエリア東京
利用時間:9:30〜17:00(入場は16:30まで、月曜休館)

 

1F防災体験ゾーン

被災時にとるべき行動をクイズにしたものに、答えながら進んでいくものです。
(タブレットの貸し出しがあります。)

体験は、震災がおこって停止したエレベーターから外に出るところからスタートします。

時間の設定は、日の入り直後くらいでしょうか。
被災直後のうす暗い街並みは、なかなかの雰囲気を醸(かも)し出していました。

↓避難場所(学校の体育館など)は、こんな感じ(ということですよね)。

クイズは6問くらいの出題で、1問まちがえました。。
けっこう思い込みで、誤解しているところがあるもんですね。

(1F防災体験ゾーンは、予約が必要です。)

 

2F防災学習ゾーン

2階は自由に見学できます。

被災したかたの声のパネルを、一部撮ってきました。

実際に被災した人だから分かる、リアルな情報ですね。
(なんか変な日本語ですみません。)

 

ほかに、シェアしたいなーと思った情報として、保存食などをつかったレシピを。

東北の震災のとき、被災地は電話が不通になるケースが、テレビなどで報じられていました。

電話はダメでも、Twitterなどで情報を得たり連絡がとれたりと、ネット環境は割と頑丈みたいです。

役に立つかどうかは分からないですが、レシピを載せておこうと思いました。
(まったく誰の役にも立たないのが一番ですね。)

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

ネコを飼っているのですが、風邪をひいたようで、ほとんど鳴けません。

最近、日中よく晴れてあったかく、夜との寒暖差がおおきいので、私も気をつけようと思いました。
(ここ数年、1年に1回は風邪をひいてしまってます・・)

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2016 All Rights Reserved.