ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

共同体感覚とは。人の役に立てるし、逃げ場所にもなるところ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

「嫌われる勇気」に書かれている『共同体感覚』。

共同体とは、例えば会社です。
定年退職後だったら家庭、地域の役員など。
なにか習い事をしていたら、講師と受講生のつながり、または受講生同士のつながりなど。

女子会(男子会)もそうですね。
人が2人以上いれば、なんでもアリです。

そして、どんな分野でもいいから、そこで役に立てる存在になること。
それが「嫌われる勇気」(アドラー心理学)でいうところの共同体感覚です。

組織で役に立てる存在と聞くと、どこか堅苦しくて大変そうなイメージがあります。でも、ハードルの高さはその人次第。個人ごと、違ってOKです。

わたしの場合、そのハードルが低いおかげで、共同体感覚を感じる(得る)ことができています。
(具体的に書くと、消防団です。笑)

以下、地域の消防団に参加しているわたしを例に、書かせていただきます。
٩( ”ω” )و

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
2007年4月に入団した地元の「消防団」。早10年です。今年(2017年)4月からは一般団員(今年3月までの2年間は部長)にもどり、気楽にやらせてもらっています。[/speech_bubble]

 

 

なにか役に立っていればOK

2017年3月までの2年間、消防団の部長をやっていました。1年目はわたし以外の団員(部員)7名、2年目は同6名のまとめ役です。

部員にはメール返信など、けっこううるさく催促しました(笑) 先代がわりとルーズな人だったので、わたしが部長になって「うるせー」と感じる部員もいただろうと推察します。

しかし、地域行事・訓練・操法大会などへの出欠状況は、誰かがまとめて上(本部)に報告しないといけません。
なので、うるさいヤツ、細かいヤツが一人くらいはいたほうが、下の部員たちも楽なんです(けっきょく)。

宴会部長が一人くらいいたほうが、楽しい飲み会が設定されるのと同じです(笑)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]なにかちょっとでも役に立てれば、居心地のいい場所になります。
女子会だったら、自分からしゃべるのが苦手でも、何かひとつだけネタを用意しておく。それもツラかったら、話しをウマく聞く。
(一方で、イヤなら参加しないのももちろんアリです。)[/speech_bubble]

 

 

なにか役に立っていれば、世代が違っても仲良くなれる

山梨県中央市の消防団、今月(2017.5)より週3回の訓練が始まっております。
7月の操法おひろめに向けての訓練です。

選手以外は、ホース巻き、グラウンド整備など、雑用的な役回り。大したことではないですが、やる人がいないと困ります。

雑用に協力することで、その「困る」を解決できる。共同体感覚、いっちょあがりです。
٩( ”ω” )و

どんな小さなことでも協力できれば、消防団という共同体に参加している人たちと仲良くなれます。

年齢の上下で敬語のアリ・ナシなどは有りますが、中学や高校で出会ったわけではないですから、上下関係はありません(ほどんど)。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]私の場合は、高校卒業後山梨を離れたこともあり、中学の同級生たちと再会のキッカケにもなりました。
結婚してから中央市に来た人でも、近所の人と知り合えるいいキッカケになっているみたいです。[/speech_bubble]

 

また私事ですが、開業のあいさつが直接できているのもメリット。

「何かあったらよろしく」とは言わないようにと思っていたのに、何人かには言ってしまいましたが。
(;´Д`A “`

 

 

なにか役に立っていれば、安全地帯(逃げ場所)になる

もう10年以上も在籍していますから、楽な場所であるのは当たりまえです。

しかし実をいうと、4年目から7年目はほとんど参加できませんでした。その間は、やっぱり居心地も少々悪くなります。
(^_^;)

3月決算だからとか、財表(税理士試験)の勉強に追われているんだとか、言い訳はありました。
(後に、訓練に参加しつつ勉強できる裏ワザを発見しましたが。笑)

ここ3年ほどは、ほとんど参加しています。税理士受験生だった期間は苦しかったですね。。

それでも参加していると周りが理解してくれたり、訓練中に理サブを読める役回りをさせてくれたりと(笑)
いい息抜きの場でもありましたし。

時間がなくても参加しろよ、という意味ではないです。
(^_^;)

 

 

オーディオブックFeBe、AmazonのAudible(オーディブル)

前から思っていたんですが、なんとか車の運転中に本を読めないものかと。。

Amazonがオーディブルというサービスをやっているのは知っていました。が、忘れていました。
(;´Д`A “`

FeBeだと「嫌われる勇気」が聞けます。
興味はあるけど、読んでる暇がないという方! 損はないですよ。
٩( ”ω” )و

 

過去記事「嫌われる勇気」、読まなきゃきっと損します

 

執筆後記

「第○法規」の営業。そう言えばこっち方面の営業もあったなと。
しかし、『今の時代は大変ですよね』と、営業の方から言われるとは思いませんでした。
そう思うなら最初の3年くらい半額にしてくれとか、試しに言ってみれば良かったかなと(笑)

昨日の一日一新

神田昌典さんの本

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.