税理士のえらびかた(税理士になにを求めるか)
スポンサーリンク
私が税理士事務所に勤務していた8年間、お客さまからもらった ご意見、クレーム的なもの など、振り返ってみます。
私が勤務していた事務所ですが、提供していた主なサービスは次のとおり。
- 記帳代行
- 税務申告
ひとことで表しますと、代書屋です。
税務調査は、所長ひとりで対応することがほとんどでした。
経営のアドバイスは、基本的にナシ。
コンサルティング業は資格不要ですし、税理士の得意分野というわけでもありません。
なので、税理士に本業以外(コンサルティングなど)のことも望むのであれば、事前の確認をしっかりと。
「税理士ならいろいろ教えてくれて当たり前でしょ!」
なんて軽く考えていると、ガッカリするはめになりかねないです。
税理士に払う顧問料は、そう安くないです。
入り口を間違えないよう、お願いします。
サービス内容について
私が働いていた事務所のお客さんで 「アドバイスがほしい」 というお客さんは、ほとんどいません。
看板に掲げていたわけではないのですが、コンサルティングは対応できない と理解されていたお客さんがほとんど。
(たぶん、ですが。。)
顧問料高めのお客さんにコンサルティングを求められた場合は、応じることができないため、値下げの話しになることもありました。
経営のアドバイスを税理士に求めたい場合は、電話やメールで、最初に確認しましょう。
また、コンサルティング重視であれば、会計ソフトへのデータ入力は、ご自身でなさったほうがいいです。
「決算と申告のほかにアドバイスもくれなきゃ、こんなにお金払えないよ」
と言える体制をつくっちゃいましょう。
そして、税理士に緊張感を持たせてやりましょう!(笑)
まあ、最初に確認すれば済む話しですけどね。
(会計ソフトで入力できるようになると、ほかにもいいことが沢山ありますよ。)
顧問料について
お客さんによって金額は違いました。
売り上げで顧問料が決まることがおおい業界です。
しかし実際は、同じ売り上げでも、お客さんによって顧問料が違ったりもします。
安ければなんでもいい ということであれば、あちこち電話して、一番安い税理士に申告書をつくってもらいましょう。
私が実際に担当していた顧問先で、私の給料や、会計ソフトなどのリース料を考えると、完全に赤字のケースが次の2つ。。
ここまで安いと、金額だけで満足していただけます。
(さすがに不満はありませんよね・・)
- ひとり社長で赤字の法人・・・決算料込みで税抜き月15,000円
- 異例中の異例で、税理士である所長の古くから付き合いのある人の紹介の法人
・・・記帳代行+申告 で、税抜き年30,000円
「なので、安くたたきまくってください」
ということを言いたいわけではありませんが。(^_^;)
税理士を知らない(どう探せばいいか分からない)
事務所のほうから顧問契約終了を言われてしまい、気の毒なお客さんも何件か見てきました。
(お客さんの何がダメだったら、私にはサッパリ分からなかったこともあります。)
ひとり親方(大工)の元お客さんから、
「ほかに税理士を知らないし、どう探せばいいか分からないので、知っている税理士を教えてほしい」
と、聞かれたこともありました。
探しかたは、
『タウンページで、最寄りの税理士にまず電話』
で問題ありません。
かたっぱしから何件もかけて、問題ありません。
ひと昔前は、税理士の社会的地位が高く考えられていたので、
「紹介もなしに電話してはいけない」
と思っている人がおおいみたいですね。
税理士、ぜんぜん偉くありません(笑)
月々の顧問料以外に確認すべき料金
- 決算申告料
- 税務調査立会料
です。
(ほかにも、年末調整、法定調書、固定資産税の申告 など、いろいろありますが。)
私がいた事務所では、とくに税務調査立会料について、お客さんにチクチクいただきました。
「税務署にもっていかれなくても、税理士にもっていかれる」
事前に知らなかったのであれば、そう思っちゃいますよね。。
税理士の立場からすれば、立会料を提示してしぶられるのがコワい と思っていたのかもしれませんが。。
もし税理士から説明がなかったら、つっこんでみてください。
まとめ
税理士になにを求めるか、明らかにする。
探しかたは、インターネット、電話帳 など、問い合わせに遠慮は不要。
なにをやってくれるか、遠慮なく聞いてみてください。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
昨晩、地元消防団の訓練でした。
日中は夏日になる日があっても、夜はさすがに冷えます。
(おしりが寒かったです。)
昨年の今ごろくらいから、毎週末、マスクをしていました。
税理士講座のため水道橋・池袋に行くので、高速バス・電車 内で風邪をもらわないためです。
今くらいの時期から年明け1月までは風邪予防。
2月から3月は花粉よけのためのマスクでした。
体調をくずすと、なにをするにもシンドイです。
あいつからうつされた!
なんて言われないためにも、体調管理 気をつけます。