ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

税理士会館に行ってきました 税理士登録までの道のり-2-<2017.5.13更新>

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

甲府市の税理士会館に行ってきました。
税理士登録申請書類一式をもらうためです。

事務所職員時代に、確か1回だけ行ったことのある税理士会館。。

そのときは所長のおつかいでしたか、今回は自分のため。感慨深いものがありますね。

(ジャージのズボンに、パーカーで行きましたが。笑)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
わたしもまだよく分かってはいませんが、事務局の方たちとは長い付き合いになるはずです。服装はともかく(汗)失礼のないようにしましょう。[/speech_bubble]

 

 

合格証書のほかに書類一枚

16日夕方に届いた合格証書。

税理士登録までの道のり<2017.5.13更新>

他には何も入っていないかと思いましたが、「税理士登録のご案内」というA4の紙が一枚入っていました。

その紙に 「最寄りの税理士会にお問い合わせ願います」 と書いてありますが、東京地方税理士会の所在地は横浜。
ほかの地域の連絡先を見ても「本店」的な連絡先しか書いてないです。

あと、URLが書いてあるので、電話する前にサイトをながめるくらいはしておいた方がいいですね。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]「登録」以降、ほとんどすべて、能動的な行動が求められます。「求められる」というのはおかしいかも知れませんけどね。
税理士になりたければ、なるための行動をとる。仕事がほしければ、もらえるよう行動をとる。
大原やTACが用意してくれるのは、試験対策までです。[/speech_bubble]

 

 

税理士会館訪問前に、電話くらいはしておいたほうが良さそう

前回おつかいで行ったときに、事務局のかたが3人か4人くらい居たのを記憶していました。
いきなり行くと待つかもしれないので、いちおう電話しておこうかと。

で、10時ころ電話して、話し中。。
とりあえず今回は、連絡ナシに行っちゃうことにしました(^_^;)

到着したのは14時半ころで、すぐ対応してもらえました。
でもやっぱり、事前に電話連絡をしておいたほうが良さそうです。
当たりまえですが、事務局の方たちは待機するのが仕事じゃありませんから。

横浜の税理士会館であれば、大きそうなので、連絡ナシで大丈夫だと思います。
地方のイナカの税理士会館の場合、単純に規模が小さいですからね。連絡して用意してもらって、それから行ったほうがいいように感じました。

 

 

ホントにこれ用意できるの

というくらいの、メマイがするほどの書類一式。。(=_=)

年内の受け付けは22日(木)までらしいので、来月の提出が目標です…

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]まずは市区町村役場、法務局の2か所から手を付けてみましょう。法務局の書類はネットで手に入れることもできます。市区町村役場の書類は、マイナンバーカードがあればコンビニ入手も可。
これらの用意がすぐには難しい人は、書くだけの書類を作成する。
とにかく少しずつ、できることから片づけましょう。[/speech_bubble]

 

法務局に行こうと思っていたら、ネットで申請できる時代だった→でも出来なかった…→【追記】まだやり残しがあった!できた!

人によっては苦戦する「税理士登録申請書」

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

書評本がおもしろいです。

おもしろい書評本って、書き手が世の中のことを広く知っていないと書けないです。
実際読んでいておもしろいものは、単なる感想文じゃないですし、紹介されている本を買ってみたくなります。

大晦日に出版される堀江貴文さん著、

『面白い生き方をしたかったので仕方なくマンガを1000冊読んで考えた →そしたら人生観変わった』

が楽しみです。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2016 All Rights Reserved.