高くてもエクセルでないとダメ。デファクトスタンダードはやはり強い。
スポンサーリンク
会計事務所勤務時代、OpenOffice(表計算ソフトのcalc) を使っていました。
所長のPCには Microsoft Office が入っていましたが、職員のPCには入っていなかったのです。
(事務所に入った当初はありましたが、経費削減ということで、PC買い替えのタイミングで、Officeナシのモデルに代わりました。)
慣れるまで少し時間はかかりましたが、とくに不便は感じていませんでした。
独立後も、Officeは高いし、必要ないよな と思っていました。
高価でも業界標準はExcel
お客さんからExcelデータを預かって、OpenOfficeで開くことはできます。
しかし、OpenOfficeでExcel形式で保存したものは、Excelで開くと不具合が生じることがあります・・
(印刷位置がズレたりとか。)
ひとり仕事だと、仕事を選ぶ(仕事を断る)ことはあっても、
さすがに、「うちはOpenOfficeしかダメなんです」 という理由では、断りたくありません。
私もついに、Excelを購入するときが来たようです。
マクロもなんとかなりそう
大学時代、プログラミング言語の単位をとりました。
(必修でした。)
FORTRAN(笑)と、Cです。
(アセンブラもやったような。)
卒業後18年、プログラミング言語との付き合いはありません。
でも、そのときの経験を眠らせておくのはもったいない!
Kindle Unlimited でマクロの本をサラッと見てみましたが、なんとかモノにできそうな感じです。
OpenOfficeの良さも提案できる
Excelとちがう部分もあるみたいですが、OpenOfficeだって関数くらいは使えます。
なにより、無料というのが大きいです。
試してみて足りないなら、あらためて、Excelを買えばいいんですから。
「良さ」は、OpenOffice経験5年くらいの、私が良く知っています。(笑)
もちろん、私がExcelの価値提供をすることができるようになれば、提案のしかたが変わってくる可能性はあります。
それはそれで、気持ちが高騰してきますね!
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
勉強のための投資は、今までもしてきました。
税理士試験合格という目標は、シンプルで分かりやすかったです。
本を読んだり、いろいろな人のブログを読んだりするなかで、
「お金をまわす」、「支出をためらうと収入がなくなる」
というような言葉を何度も目にしました。
Excelをやろう と決めたことで、その言葉の意味が分かった気がします。
きっと、これからの私を助けてくれるに、違いありません。