ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

確定申告に手を付ける第一歩と,経理をラクにする工夫。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

確定申告書をつくるぞ!…という気合は不要で、まずはちょっと手を付けること。
申告書を作る労力を減らすために、日々ちょっとだけやっておくこと。
経理は1年目がもっともラク。
そんなところを以下に書きます。

めんどくさいという呪縛

確定申告に手が付かない理由は、なんと言っても「めんどくさい」からです。
もうホントーにめんどくさい。
「仕事のじゃまをするんじゃないよ」と、土手で叫びたい人もいるでしょう。

しかしそうも言っていられません。
ネックになるのは「めんどくさ」さで、それってほぼ思い込みです。

はやめの第一歩

そこを乗り越えるのは「ちょっとだけ手を付ける」ことだと思っています。
このブロックは以上でw

経理をラクにする工夫

経理をラクにするにはどうしたらいいか。自分にあった方法を探してみましょう。
たとえば、
●freeeで半分自動化する
●CSV(Excel)ファイルを会計ソフトにインポートする
など。
会計ソフトに手入力していくなら、毎日やらないと後がシンドすぎます。。

CSV(Excel)ファイルからインポートするなら

CSVファイルをインポートする場合、使用している会計ソフトに合った形式になってないといけません。
どんな形式か知るには、会計ソフトに仕訳を1つ入力しエクスポートしてみましょう。それで分かります。

freeeは簿記知識がいらない?

クラウド会計のシステムとして、たぶん業界第1位の座にあるfreee。
始めてみたはいいけれど、結局グチャグチャにしてしまった例を見たことがあります。
それで1年近く経ってしまったりすると、経理に慣れた人でも逃げ出します。。慣れているからこそかも知れませんが。

何が言いたいかといえば、「貸借対照表」「損益計算書」を眺めて「あれ?おかしい?」と思えること。
「総勘定元帳」を眺めてまちがいに気づけること。
この辺りはどうしても必要になってくるところです。

1年目から自分でやってみる

フリーランスなど、自分ひとりだけの仕事であれば、経理はかなり単純です。
それが1年目とくれば、取引自体が少なく、もっとも経理がラクな時です。
そこが唯一慣れるチャンスともいうべきタイミングで、ここを逃したら難易度は上がる一方。
安く代行してくれる商工会などに依頼するのも手でしょうが、他人が作ったものって他人の顔をしている気がします。

Writer|田中雅樹(税理士)

●担当者はタナカ本人。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

本日記

甲府盆地は春です。
そろそろ花粉が見えてきそうですね。。

昨日の1日1つ

●ザバスアミノパワープロテインレモン風味

今日のラジオ

●月曜キックス

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2022 All Rights Reserved.