ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

検索読み、斜め読み、じっくり読み<’17.2.12更新>

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

2日前のブログの続きです。

清水久三子氏の著作『プロの学び力』、読み終わりました。

今後本をどう読んでいくか、ザックリと決めました。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士として開業予定の、タナカです。
なんでもかんでもスピード重視だと、けっこうツラくなりますね。
[/speech_bubble]

◆  ◆  ◆  ◆  ◆

 

 

入門書などは、なるべく全部読む

例えば、読み終わったばかりの プロの学び力 のような本です。

個人的なひいきもありますが、ひとり税理士で有名な井ノ上陽一さんの本も、順に読むつもりです。
これからの人向けに書かれている感じがしますから。

(2014年12月出版の「フリーランスのための一生仕事に困らない本」を買いました。)

 

 

 

専門的な内容のものは検索読み

6年ほど前の話しになりますが、なにか強みをもたないといけない と焦っていた時期がありました。

そのとき、銀行との付き合いかたのような本を読んだのですが、頭から順に読んで、けっきょく嫌になってしまいました。

  • 降り出した手形や小切手の引き落としがある口座は別につくる
  • リスケの交渉方法

など、いちおう知識として残ったものはあります。
しかし、今思えば、本当に本との付き合いかたを知らなかったなと思いますね・・

プロの学び力 によれば、自分がその本に期待して購入に至った「箇所」を探して、そこから読めばOK。

頭から読んだのでは、時間がもったいない!
(読まないところはもったいなくない!)

 

 

 

 

うらやましい読書サークル

清水氏のコンサルティング会社では、読書サークルがあるそうです。

仕事のために1年に200冊から300冊は本を読むらしく、出費はけっこうなもの。。

そこで読書サークルを作って、メンバーの間で、読み終わった本をプレゼントしてしまうそうなんですね。

売るにも手間はかかりますし、二束三文だったりしますし、あげたりもらったりというのは非常にうらやましいです。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]自分のまわりで読書サークルが作れるかというと、まぁフツーに難しいですね。
Kindle Unlimitedで「どんどん読んで、どんどん捨てる」ということができるので、サークル作る暇があるなら、KUでガンガン読めよって。[/speech_bubble]

 
次回【独立】【ビジネス書】読む、読む、読む、読む、読む!

前回ビジネス書の読みかた、資格本の読みかた
 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

ブログの書きかたを変えていこうかと思っています。

9月からずっと、1つ書くのに2時間ほどかかっています。
長文でもないのに2時間もかかるのは、遅筆であり、不慣れであり、エトセトラエトセトラ、だからです。

これを、短時間で1記事、1日2記事 など、いろいろ試してみたいと考え中です。

 

今この【編集後記】を見て<’17.2.12更新>

つまんないこと書いてますねー(笑)
まぁ、今とあまり変わらないような気もしますけど。。

一日2記事は、大変だけど、いい面はあります。
ひとつは固め、もうひとつはユルメという風に、少なくともひとつは力を抜いて書きやすいこと。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE_ase.png” name=”タナカ”]とは言え、それが読み手のことを考えて書いたことになるかというと、そういうわけではありません。[/speech_bubble]
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2016 All Rights Reserved.