コロナワクチン(ファイザー)を1回打ったあとの実体験は,誰にも信じてほしくない。
スポンサーリンク
2021年8月の真ん中の日。
新型コロナウィルスのワクチン注射(ファイザー社製)を受けました。
痛かったり、腫れたり、かゆくなったり。
いろんな目にあっておりますが、どうぞ、「自分には当てはまらない」と思ってくださいませ。
痛い
このワクチン注射は筋肉注射で、筋肉がある人ほど、打ったあとが痛いのだそう。
筋トレしている割に大したことない身ですが、打った日の翌日から痛みが出ました。
どこかにぶつけた後のような、打ち身に似た痛みです。
標準よりは筋肉あるかな?
というような心当たりがあるかたは、それなりに覚悟しておいたほうがよさそうです。
腫れた
打ってから10日ほど経って、気がついたら腫れていました。
痛みはとっくに無くなっていまして、腫れプラス、腫れた部分だけちょっと熱。
かゆい
2日ほどしたら、腫れた部分に痒み(かゆみ)ががが。。
参っちゃいますねー。
参考程度
以上の症状は、全く当てにならない、「そういうこともあるのね」程度の話です。
最近のコロナのニュースを見ていて思うのは、たった1人の症状について、それが「すべてだ」と考えてしまうこと。
そう考えてしまう人が多数派になれば、多数派であることを理由にしてしまう。
怖いっすね。
多数が正しいとは。。
多数派が正しい。そういうケースはきっと多いのでしょう。
でも! という話がしたいわけでして、一体なにが正しいのか(正しくないのか)。
他人の話、感情論、うわさ。
こういったものに流されず、信用できる証拠に基づいた判断をしたいものです。
Writer|山梨県の税理士 田中雅樹
●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
本日記
パラリンピック・車いすバスケ男子、コロンビア戦を視聴。
車いすバスケの試合をまともに見たのは初めて。激しさにしびれました。
今日のラジオ
- はみだし しゃべくりラジオ キックス(火曜、木曜)