ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

ひっくり返せ、そのスピードで。|ピークを迎える前にブログにする。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

ほぼ日記的な記事ばかりの当ブログ。
一方で、税金ネタを中心に書いているブログ(事務所サイト)も持っています。

いずれも瞬間的にバズるような記事は書けません。
書けない分、リリースを早くしています。

 

半年前に書く。(季節ネタの仕込み)

7月中旬から8月、よく読まれる記事があります。
読書感想文ですね。

コピペ目的でググっているのか、
書き方を調べたくてググってたどり着いたのか。
検索の動機は分からないのですが。。

2019年中にも「読書感想文」についての記事を書きました。
が、ウッカリしていて遅れ。。

夏休みシーズンに合わせたいのであれば、2018年の終わりから2019年始めあたりに書かなきゃいけませんでした。

季節ネタは遅くとも半年前にUP。
SNSなどで広まる場合を除きますと、見つけてもらうには時間がかかります。

「軽減税率」は1年前。(時間が経って読まれる)

事務所サイトのほうで書いている「軽減税率」の記事は、ほとんどが1年以上前(2017年から2018年上半期まで)に書いたものです。

消費税の「軽減税率」や「日本版インボイス制度」について書こうと思ったのは、他に書いている税理士がいなかったからです。

正しくは、「書いている税理士はいたけれど、いずれも記事が古すぎ」て、内容が新鮮じゃなかった。
8%→10% は、過去2度ほど流れましたからね。

そんなライバル不在の状況でしたが、いかんせん、興味を持つ人が少なった。。
がんばって書いてもまったく読まれず、つらかったですねぇ。。
読まれるようになるまで、1年近くかかりました。

しかし読まれなくても手は打たねばなりません。
世間に火がついてからでは遅いです。
このブログもですが、事務所サイトも「サイトとしてのチカラ」が弱いのですな。

そんな弱小サイトですから、他の強力なサイトと「よーいドン」が一緒ではまったく歯がたちません。
一歩でも先に、情報を世に放つ必要があります。

すぐ散った「暗記は黙読が9割」。(SNSで読み手に嫌われた)

2018年の5月、↓こういう記事を書きました。

【税理士試験】暗記は黙読が9割。2科目受ける人の、講義がある日のすごしかた(相続・国徴)

「○○は〇〇が9割」というのは当時流行ったフレーズです。
ベストセラー本タイトルのパクリですね。↑このリンク先の記事タイトル。9割で止めときゃいいのに。。

で、この記事。書いてすぐTwitter経由などでけっこう読まれました。
が、すぐに失速。。

タイトルが引っかかって読んだけど、中身がつまらなくて拡散しなかった。。
という感じです。

今サラッと読んでみても、読み手に優しくない書き方しちゃってるんですねぇ。。
暗記には黙読が最強だ! と、今でも信じて疑わないのですがね…

タイトルで読み手を引きつける。
引きつけた読み手を中身でグッとつかむ。

ブログのファンになってもらうには、両方必要でしょうね。

本日記

某所でひっそりと「フリーランスセミナー」「軽減税率セミナー」を開催しました。
タイトルは告知しなかったので、聞き手がそういうタイトルだったと認知したかは不明です。

昨日の1日ひとつ

  • ちひろさん(マンガ)
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2019 All Rights Reserved.