気分が変われば、発想も変わって、ブログも変わる。税理士試験と税理士。
スポンサーリンク
「このサイト見てみては?」
とリンクを貼ってもらえると、素直にうれしいです。
そのとき書けること
12月の第2金曜日は、税理士試験の合格発表の日。
このブログに過去書いてきた試験についての記事が、もっとも読まれる時期です。
「条文をこんな風に簡略化して覚えてはいかが?」的な、細かいことに言及した記事なんかもあります。
受験から離れた今、このようなテクニック系記事は書けません。
書ける時に書いたから、今の受験生にちょっとは役に立つものになっているんじゃないかと。
そんな風に考えています。
毎日ブログ
2016年9月より毎日書いています。
ワタシにとっては「毎日」というのがミソで、毎日でなかったら、毎月も続かなかったでしょう。
何かしらアウトプットを…
とクチにはしても、人間というのはサボってしまうもので。
ヒトククリにするのは失礼かもしれないので書き直しますが、
少なくともワタシはサボってしまうだろうなぁと思っています。
その「毎日」については議論の分かれるところで。
正解はあるのかも知れませんが、誰もが納得いくような正解を見た(聞いた)ことがありません。
つまり(たぶん)そこは、自分のしたいようにするところ。
それぞれに正解があってOKなのでしょう。
気分に左右されて良い
書き手は人間です。
書くまでもなく、そのときの気分が反映された内容になります。
過去の積み上げ(経験)から書く。
今日(あるいは直近で)経験したことから書く。
いずれにしても気分が入り込む余地はあります。
「会計ソフト、こんな風に操作するといいよ」なんて記事を書いても、1週間経ったら書き直しているかも知れません。
これは気分というより別の問題でしょうけれど。
自分の変化に気づけることに「価値がある」と少しでも思えるなら、気分で書くこと/毎日書くこと に意味を見いだせるのではないかと考えます。
ワタシの場合、第一に来るのが「習慣」ですが。
昨日記
- PayPayモールの「100億円相当あげちゃうキャンペーン」が2020年3月末日まで延長とのこと。
「YJカード」か「PayPay」かで決済するだけなのに、お試しになられない人がおおいのですね。。
ワタシは地味ーに、税金の本など購入しております。
最大20%とは別に、店舗によっては【キャッシュレス5%還元】が乗っかってきます。「5の付く日」は最大30%でした。お得すぎる。。 - 「闇金ウシジマくん」46巻(最終巻)。
45巻まで(たしか)買ったことがないのですが(無料お試しでしか読んだことがなかった)、どんな終わり方をするのか気になって買いました。
やけにリアルな終わり方といいますか。。
ちょっと『とんぼ』がよぎった最終回でした。
昨日の1日ひとつ
- 菩提寺の年末掃除
- SBCラジオ(radiko)