確定申告/無料相談会/セミナー参加 のおかげで勉強が自然になった話し
スポンサーリンク
某ブログか、某メルマガで、
“フリーランスは福利厚生費が使えないが、セミナー参加が福利厚生みたいなもの”
とありました。
なるほど。
うまいこと言ってくれます。
そう考えると、本も似たようなところがあります。
ビジネス書なら、ほぼほぼ、経費にできるでしょう。
自分で選んだ本なら、楽しみながら学べます。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。まだ未読の本を紹介しますが、その辺りはいつものこと。
ご容赦くださいませ。[/speech_bubble]
消費税簡易課税の事業区分を再インストール
商工会への派遣に備えて、簡易課税中心の本をじっくり読みました。
パソコンで例えるなら、上書きインストールと言ったところでしょうか。
どうせパソコンに例えるなら、上書きよりも、「初期化→インストール」のほうが調子が良くなるのでは?と突っこまれそうなのですが。。
(;´Д`A “`
(さすがに人間は、そうもいきませんので。)
で、再インストール。
していって良かったです。
山梨県内の商工会への派遣は、商工会で作成された申告書のチェック。
税理士が作成するワケではないのですが、再インストールのおかげで、テンポよく目をとおせました。
職員のかたからの質問にも、即レスできましたし。
(専門家と言えど、即レスできないこともあるので。。)
でしたが、原則(一般課税)もしっかりありました。
消費税、払うのはイヤですが、好きな税法です。
怖いところが好き。油断できないのがイイ。[/speech_bubble]
セミナーで専業農家の方と出会ったから の本
こちらはまだ読めておりませんが。。
明日からの、スポーツクラブのバイクマシンの友と決めております。
株の評価はできますが、事業承継(経営承継)全般については疎いです。
さすがにそれでは自分でも心もとないですし、ホットな話しに触れておきたい気持ちもあります。
(仕事にするorしない はさて置き。ちなみに来月、事業承継のセミナー受講の予定もあります。)
某所の交流会で農業を営む兄弟に出会ったことも、この本にひかれた理由です。
(あと、プロフェッションジャーナルで、書籍2割引きというのも。。)
勉強というより、気になったから読む。
楽しみ半分で読む。
あとは仕事さえいただければ、独立サイコーと言えます。
(^_^;)
たまに税理士目線の本を読む
数はない(たぶん)ので、「たまに」となるのは必然なのですが。
手段を選ばず勝てばいい的な、某士業のようなことは、まぁ無い税理士という仕事。
わたしも好きになれそうなところです。
先ほど注文したばかりで、当然未読。
なのに紹介しています。
(;´Д`A “`
目次に目をとおすと、公認会計士の税理士登録反対とか、考えても無意味なことも書いてあるようで。
でも買いました。
ほとんどジャケ買いです。
おじいちゃん(失礼な…)の「僕」という一人称に、萌えているのかも知れません。
↓ちなみにこれ、良かったです。
(大先輩が著者、という点が共通。)
↓「続」も興味深く読めました。
編集後記
商工会派遣、2連戦でした。
昼食の用意までしていただき、感謝感激です。
(税務署や税理士会主催にはない、おもてなし。)
2日間ともMacBookを持っていきましたが、けっきょく出さず。
ちょっとだけスマホで調べ物をしましたが、調べものはキホン、持参した紙の本がメインでした。
昨日の一日一新
- 中央市商工会2階
- 青年部会議