ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

続ける技術。自分を変えたきゃ“たった2つ”のポイントをおさえよ。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

『「続ける」技術』です。

根性でやりとげろ とか、
執念が必要だ とか。

そういった話しではありません。

“根性がないからダメなんだ”
が言い訳になりがちな人ほど、おススメしたい本です。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
著者が伝えたいことは「たったの2つ」。
出版物にありがちなボリューム調整盛りだくさんなので、うまく斜め読みして、要点を拾っていただければと。[/speech_bubble]

 

 

新しい習慣を作りたい・技術を得たい

  • 勉強の習慣をつけたい
  • 読書する習慣をつけたい
  • 禁煙したい
  • 運動の習慣をつけたい
  • Excelが使えるようになりたい
  • iPhone使いこなす一般人になりたい

など。
誰しも理想像を持っているもの。

そして、思いながらも、なかなか行動に移らないものかと。

努力や根性なんかでなく、科学的に行動をコントロールしようというのが本書。
著者のねらいです。

 

 

続ける技術の軸

著者は、続ける技術の軸は、次の2つであると書いています。

  • ターゲット行動の発生をコントロールする(増やす)
  • ライバル行動の発生をコントロールする(減らす)

ダイエットに例えると、こんな感じです。

  • 運動する時間をつくる(増やす)
  • 食事量のコントロールをクセにする(減らす)
  • コンビニに行かない(お菓子を減らす)

 

 

続かない理由

新しい習慣(ほしい習慣)というのは、現時点では「不足行動」です。
不足行動の多くは、今始めてもすぐには効果が得られないもの。

がんばらないと到達できない目標。
到達したいけど、時間がかかるし、シンドイもの。

マイナスイメージを先行させると、言い訳ばかりで始まりません。
「不足行動」は、いつまで経っても「不足行動」です。

 

不足行動の時間をうばう「過剰行動」

一方で、“過剰行動”はすぐに効果が得られるもの。
わたしの場合だと「お笑い番組」です。
見るのは楽ですし、面白い。。

分解すると、こんなところでしょうか。

  • 笑いたいから見てしまう
  • 簡単に楽しめるから見てしまう
  • お金がかからないから見てしまう

「過剰行動」を減らしていかないことには、「不足行動」を起こすための時間が確保できません。

なぜライバル行動の誘惑にあなたは負けてしまうのでしょうか?
ライバル行動は、行動した瞬間に、“あなたが望む結果”を得ることができるからです。
(「続ける」技術 より抜粋)

 

過剰行動を抑制する対策

上でも書きましたが、お菓子の習慣をなくしたいならコンビニに行かないことです。
お笑い番組見過ぎだと思うなら、パソコン持って、外で仕事をすればいい。

がんばらずに「過剰」を「普通」くらいに減らすには。。
考えてみましょう。

 

 

ターゲット行動のハードルを下げる

ライバル行動をなぜ起こしてしまうか
→楽に結果が出せるからだと分かりました。

次は、不足行動のハードルを下げること。

“いきなり大きな目標を考えるのではなく、ミニゴールを設定していこう”
と著者は書いています。

Excelを自分のものにしたいなら、本一冊を自分のものにする。
それでもハードルが高いと感じたら、1週間で10ページ読む→実践する という具合(ミニゴール)でしょうか。

他にも、サボりづらい環境をつくる。
たとえば、走る習慣をつけたいなら、

  • ラン仲間をつくる
  • ランの集まりに参加する
  • ジャージの用意をしておく

とか。

状況を準備しましょう。
٩( ”ω” )و

 

 

悪しき習慣をやめたい

  • ターゲット行動の発生をコントロールする(減らす)

やめたい習慣の対策についても書かれています。

禁煙したいなら、タバコ嫌いな人と接触する機会を増やすとか。

気になる方は、お読みくださいませ。

 

 

「ヒカルの碁」より、中国棋院・楊海八段 の名言

伊角さん(伊角くん)が中国に武者修行に行っていたとき、伊角さんの弱気な発言を受けて、中国のプロからもらった言葉です。

感情に振り回されるな。

これは自覚と訓練でできる。

元々の性格なんて関係ない。

修得できる技術さ、こんなもん

自分を変えられるのは自分。
技術をもって、自分を変えよう!
٩( ”ω” )و

 

編集後記

マンガ「ヒカルの碁」、毎度泣かされるシーンがあります。
それは、主人公ヒカルが、自分の打つ碁の中にサイを見つけるシーン。
“こんな所にいた”
思い出すだけで泣けます。
(;´Д`A “`

昨日の一日一新
  • Kindle for PC アップデート
  • Kindle読み上げ機能・行間隔変更機能
  • ネッツ甲斐で作業待っている間に本一冊
  • 石田淳氏の本
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.