電子帳簿保存法の第1歩は電子取引保存で決まり
スポンサーリンク
電子帳簿保存法にとりかかるには、まず何から手を付けたらいいか。
と思い立ったら、電子取引の保存から始めてみるのがよいでしょう。
電子取引保存とは
電子取引とは、請求書などの書類を、紙ではなくPDFファイルなど電子的なかっこうでやりとりすること。
請求書なら、発行することもあれば、受け取ることもあるでしょう。
この「発行」「受け取り」がPDFファイルであれば、このファイルを保存することを『電子取引保存』と呼びます。
紙で受け取ったら紙で保管
電帳法の「まずは」は、上のブロックの電子取引保存です。
じゃあ次は「紙→スキャン」か?…となるかもしれません。
もちろんそれはそれでOKです。
…が、昨今話題の?フリーランスはどうでしょうか。
わたしも自分1人で仕事していて、フリーランスのようなものです。
で、紙の領収書などをいちいちスキャンして電子データとして保存してい… ませんw
紙でもらった請求書・領収書は紙のまま保存しています。
理由は簡単で、手間だからです。
フリーランスや社長1人の会社であれば、紙でもらう請求書や領収書の量は大したものじゃないと思います。
電帳法にしっかり対応して加算税を下げるといっても、申告書に嘘偽り(ミス含む)がなければOKです。
ミスしたとしても、そう頻発するものでもないでしょうからね。
Writer|田中雅樹(税理士)
●担当者はタナカ本人。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
本日記
モデムが故障したようでかなりピンチです。
というわけで、スマホのわずかなギガを使ってブログを。。
今日のラジオ
●アンガールズのジャンピン