どうする?ブログネタに窮したとき。続けたいなら泥臭く
スポンサーリンク
ブログが書けないとは、ブログのタイトルが決まらないということ。
ほとんどのブロガーにとって、「書けない」とはそういうことでしょう。
見苦しくも何とかした(ごまかした)これまでについて、書いてみます。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。何とか続けたいので、泥臭くやっております。[/speech_bubble]
書くために思いついたことをメモする
いいこと思いついても、ビックリするほど忘れます。
わたしだけではないハズ。
1日で1週間分くらい、ブログネタを思いつく調子のいい日もあったりします。
そんなときは(そんなときじゃなくてもですが)メモ必須。
記憶の彼方(かなた)に消えてからでは、なかなか引っぱり出せません。
汗がつくのがイヤだからなのですが、それってどうなの?と最近考えます…[/speech_bubble]
とにかくインプットとか
- input がなければ output もない
- 過去の体験を記事にすればいい
とか、よく耳(目)にします。
本を読む→書評が書ける
アウトプットのためのインプット目的で、一番分かりやすい読書。
実際、ネタに困ったときに助けてくれます。
(ブログのために読んでいるんじゃないですが。。)
ビジネス書の「評」は、ブログ記事にしやすいです。
こんないいこと書いてあった!+自分の体験
で、なんとか書く。。
(;´Д`A “`
まぁ、書きやすいと言っても実は難しく、ネタとして賛否もあるのですが。。
書くとなれば、そこは気にしないでいきましょう!
誰かのブログを読む→違う観点から書く
ブログを書くのに「パクリ」が悪いとは思いません。
(コピペは論外ですけれども。)
他ブロガーのブログを読むのは、
- 最新情報を得る
- おもしろい表現があれば参考にする
- 自分でも書ける題材に気づく
- 自分ですでに書いた題材の他の観点を知る
- 研究
その他、のため。
たとえば「ドラクエ11」について3回ほど書きましたが、内容はわたし独自のもの。
書き手が変われば見かたも変わります。
発売日当日にプレイできなかったため、ブログにしたのは翌日から。
発売日当日の気合の入った記事を読み、「11」の記事はやめようかと。。
でも書きました。
けっこう読んでもらえました。
→やっぱり書いてよかった(わたしの存在を知ってもらえたかも)、となったりするのです。
ミニスーファミについては、山梨県内のゲオ(GEO)で買ったという内容がネットで見つからず(Twitterでも見つからず)。
だったらそこ(プラス地元情報)で書けます。
スタートはパクリでも、自分の視点をプラスすればOK。
「誰か一人の役に立てばOK」と言うじゃありませんか。
誰かに遠慮して、書ける範囲をわざわざ縮小することはありません。
過去の体験から書く
掘って掘って、掘りまくれば何か出てきます。
追い込まれる前に、掘っておきましょう。
(;´Д`A “`
わたしの好きな言葉→泥臭く
いろいろ書いたところで、やはり続けるには泥臭さが必要なのかなと。
毎日「いいネタ」で「カッコよく」書ければいいのですが、力不足です。
昨日も書きましたが、毎回おもしろく・毎回カッコよく が出来ないなら、泥臭く。
書かないとそこでブログ終了ですから。。
(終了じゃなくても、復帰するのに時間かかりそうです。)
編集後記
Amazon、honto、Bookliveなどで、「インベスターZ」1巻から20巻が各5円のセールとなっています。
5巻まではKindle Unlimited で読了済み。
今回6巻から20巻を買いました。
うち10冊については、クーポン使って20円引き(1冊当たり3円)。。
使えるものは使っておきます。
普通に買った人、イヤになりますよね。
(^_^;)
昨日の一日一新
- 日税連に振り込み