ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

PCdeskで支払報告書を代理送信する流れ。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

“PCdeskで支払報告書を代理送信する手順を教えてくれーい!”
とご要望いただいたので、ザックリ流れを書きます。

  1. 納税者でログイン
  2. 支払報告書を作成
  3. 支払報告書の「取り出し」
  4. 納税者ログアウト
  5. 代理人(税理士)ログイン
  6. 支払報告書の「取り込み」
  7. 支払報告書に署名・送信(おわりッ!)

です。

1年目、変更がある場合の2年目以降は「代理行為に関する手続き」から

上の1~7は「代理行為に関する手続き」が済んだあとの流れです。
前年以前に手続きが済んでいて、送信先の市町村に変更がなければ、当年は不要な「手続き」です。

送信先「市町村」に追加がある場合

従業員が増えるなどして給与支払報告書の提出先が増えたら、上の1~7の前に、次のような手順を踏みます。

  1. 納税者でログイン
  2. 提出先市町村の追加
  3. 納税者ログアウト
  4. 代理人ログイン
  5. 代理行為の承認依頼
  6. 代理人ログアウト
  7. 納税者ログイン
  8. 代理行為の承認

この後、支払報告書を作成(申告に関する手続き⇢申告データの作成)して、支払報告書の取り出しへとつながっていきます。

納税者の住所に変更があるなど、利用者情報に変更※がある場合は支払報告書を作成する前に変更しましょう。
※メニュー「利用者情報に関する手続き」⇢「利用者情報の照会・変更」で変更画面へ。

取り出し(納税者)

支払報告書データが作成できたら、代理人に渡したいデータを選択して「取り出し」ボタンをクリックします。

適当な場所に保存しましょう。

代理人の操作

納税者ログアウト。代理人でログインし、「納税者切替」で操作したい「納税者」を選択。
「代理人として操作」ボタンをクリックします。

メニューの「申告に関する手続き」から「申告データの照会・編集」をクリックして、

「取り込み」ボタンをクリック。

⇢「地方税」にチェックし「選択」ボタン
⇢「ファイル選択」ボタン
⇢取り込みたいファイルを選択して「開く」
⇢もう1回、取り込みたいファイルを選択して「取り込み」ボタンです。

取り込みが終わったら次の画面が現れます。
署名して、送信しましょう。

代理操作の全体的な流れは

主に税理士が使うことになる代理操作の全体的な流れは、次の記事でご確認いただければと思います。

eLTAXソフト【PCdesk】で、税理士が顧問先データを代理送信する流れ(給与支払報告書)

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
●山梨日日新聞「セミナー暮らしと税」年3~6回担当。

 

本日記

「FF7リメイク」を昨日からやっておりますが、戦闘がよくわかりません。
ガチャ押しで押し切っています。

昨日の1日ひとつ

  • FINAL FANTASY VII REMAKE
  • 再会2~プロ野球の黄金3世代が今だから言える、聞ける、話せること~
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2021 All Rights Reserved.