ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

ゴールは進化する。本当の目的を忘れずに。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

目標立てて、がんばって、達成する。
気が抜けて元にもどる。

そんな経験をした方、いると思います。

未来を考えすぎても無意味ですが、「ゴールのない目標だから続けられるのかも」という話しです。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
「体重」を例にし過ぎじゃない?って記事になっていますが、ご容赦を。[/speech_bubble]

 

 

減量を目標にすると減量に失敗する(という例)

減量を目標にすると、減量できたところで終わります。

何度も経験していますが、減った後に「増えることもある」という思考が抜けてしまうようで。。

成功と言うには、達成後もキープしないといけません。

 

3冠のうち最も難しい「打率」。体重も「打率」

野球で言う3冠王は、「打率」「打点数」「本塁打数」のすべてで1位をとること。
このうち、一番難しいのが「打率」だそうです。

「打点」「本塁打」は積み上がるもの。
調子を落としても減りません。

しかし「打率」は落ちます。
その後調子を戻しても、さらに上げるのはもちろん、キープだって楽なことではないでしょう。

コンスタントに維持するって大変です。

 

 

健康寿命をのばすという、今ムリな目標

スポーツクラブに12年も通い続けている理由は、高齢になっても動いていたいから。
目先の目標として「○○kgまで落とす」というのも、たまにはあります。
でも、しつこいですが、メインは健康寿命。

現在42歳10か月のわたしには、達成まで気の長い話しです。
(寿命をむかえないと分からない気がします。)

期限という視点で考えても、20年後に実感できるものなのか、30年後に実感できるものか。。

うーん、、不明。

 

 

ゴールの見えないゴールを、ずっと

ゴールの見えないゴールは、普通に考えて、目指せません。
ここ数年いろんな人が言うとおり、ミニゴールを設定→クリア して、自信と実績をつけるのが良いと思っています。

しかし、上でも書きましたが、モノによっては、クリア後に悪いほうへ戻ることもあるわけで。

一時的に達成しても、再び達成前にもどったら失敗です。
罪悪感のオマケ付きで。

だったら「体重」だけで判断するのではなく、適度な筋肉もつけようとか。
体重は減らなくてもいいから、体脂肪率を減らそうとか。
最初から20年後まで見据えて考えるとか。
あるいは、ある意味あきらめて、ずっと続けると決めてしまう。

「ずっと」だと、ずっと終わりませんが、「ずっと続けてこそ」的なものもあります。
(楽しくやるとか、方法はあるハズです。)

会社やフリーランスも一緒でしょう。
波はあっても。

 

『町工場の全社員が残業ゼロで年収600万円以上もらえる理由』

残業代を無くして、業績回復した会社があります。

残業してもお金にならないから、社員が効率的に動くようになって。
人件費が減って、利益が出るようになりました。

しかしその後、残業代が支給されるようになったら、ダラダラ働く人が増えて業績も元どおりに。。

そんな話しが書かれている本を昨日読みました。

一時的にうまくいっただけでは駄目、という例です。
(著者の話しではなく、著者の知人の会社の話し。)

𠮷原さんの会社は製造業ですが、業種を問わず参考になる本です。
未読のかたはゼヒに。

 

編集後記

遅まきながら、山梨中銀ダイレクトの設定を。
かなり使いづらいです。
「何かあったら怖いから、ガチガチに固めてみました!」
って感じ。。

昨日の一日一新
  • 𠮷原博さんの本
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.