Feedly。未読がたまった時の消化法。未読がたまった時の整理法。
スポンサーリンク
Feedly、未読がすぐ溜まります。
読まなくても死にはしません。
“今日読んでいない”ことに気づかない日もあります。
気付かないくらいですから、まったく平気です。
しかし。。
同業者のブログ、統計学が得意な方のブログなど、読まないことによるデメリットを考えると、やはり読まないわけにはいきません。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。「雑誌サイコー」な記事を昨日書いたわけですが、ブログからしか入ってこない情報もあります。
サイトに行く(アプリアイコンをタップする)必要はありますが、そこに行けば情報をプッシュしてくれるFeedly。
情報源として、何としても使い続けたいです。[/speech_bubble]
Feedlyは楽。でもたまる未読
Feedly、数えてみたら六十数件フォローしていました。
多くはないでしょう。
でも最近、Feedlyを毎日チェックする習慣が薄くなり、数日放置で未読200件なんてことも。
こうなってくると、読むのはもはや作業です。
開くことすらおっくうです。。
読まないなと思ったらUnfollowする
毎日開く習慣があったときでも、1日40記事くらいは読む必要があります。
うち、精読は5件もあるかどうかなのですが。
タイトルだけチェックして、中身は一切読まないこともザラです。
時間的な制約がどうしてもありますから。
(「今回は不要な情報だな」ということもあります。)
毎日目をとおしてもそんな状態ですから、溜めこんだら「うわぁ…」です。
しかし、そう感じてしまうくらいなら、読まないブログ(合わない書き手)を整理するのも手。
溜めこんだことをキッカケに、フォローを見直すキッカケにもしてはいかがでしょう。
(茂木健一郎さんのブログ、Unfollowしました。。)
All読みは×→ブロガー別まとめ読みがおススメ
ある程度Unfollowするとして、残すブログはどう読んだら効率的でしょうか。
時系列に並ぶ「All」で読むのはシンドイです。
(→イヤになります。)
まずは「読むブロガー」、
次に「斜め読みするブロガー」
の記事から、読んでみましょう。
未読の記事数が表示されていますし、だいたいのボリュームがつかめている状態から入ると気が楽です。
溜めすぎて気が進まないなら、新着記事から読む
溜めすぎてイヤ。
でも読みたい気持ちはある。
書き手(ブロガー)に優先順位がつけられない。
なら、新着記事から読むといいです。
古い記事はキッパリ・バッサリと捨てちゃいましょう。
(そのうちFeedlyから消えます。)
試験勉強はそうもいきませんが、ブログならOKです。
(自分に必要だった告知など、見逃す可能性はありますけれども。)
オマケ)嫌われる勇気を持って時間をつくる
そもそも溜めこまないようにするのも大事。
情報収集のために読んでいるのであれば、フレッシュなうちに読みたいですし。
よく耳にする言葉ですが、スキマ時間を使って読むのがおススメです。
ムダな会議に付き合わないとか
わたしのような田舎暮らしだと、地区の集まりにかり出されることがあります。
必ずと言っていいほど世間話しが始まって、1時間くらいは平気で(無駄に)時間が奪われ。。
こんな時は、スマホで本を読むか、Feedlyでブログを読むか。
自分が加わる必要のない話しだったら、すぐスマホに逃げています。
(^_^;)
有りそうで、すぐなくなるのが時間ですし。。
時間泥棒な人からのお誘いなども、断り方を用意しておくと良いです。
٩( ”ω” )و
編集後記
ビットコイン、持っています。
ニンテンドーSwitch本体を買って、おまけ的にもらいました。
もちろん極々わずかです。
(確認がめんどうで見ておりませぬが。。)
これから仮想通貨を始めてみようという方は、『週刊SPA!』(2018.2.27号)を読んでみましょう。
失敗したケースが、いろいろと紹介されています。
昨日の一日一新
- キングダム49巻
- 小さな甘食チョコ
- ビットコイン