ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

「自分」を仕事にする生き方(はあちゅう氏著)読書感想文

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

はあちゅうさんの、割と新作寄りの『「自分」を仕事にする生き方』を読みました。

「おっ」と思ったところを、ブロックのタイトルに(抜粋)。
タイトル後に、わたしの意見や感じたことを書いています。

わたしの意見は見たくないという方は、各ブロックのタイトルだけ流し読んでいただければ「幸い」にございます。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
AbemaTVの西野亮廣さんの番組ゲストに登場したとき、はあちゅうさんの存在を初めて知りました。
「何やっても叩かれる」に笑ってしまい、それ以降、ご意見等々を拝読しております。[/speech_bubble]

 

 

“謙虚が行き過ぎると、何も出来なくなるんです”

自分の「好き」に気付けたら、他人と比較する必要ナシ。
いきなり業界トップを目指す必要はない。
いろんなものを掛け合わせて勝負する。
(注:田中の要約です。)

謙虚につつましく生きるのが日本人ですからね。
長年押し付けられてきた価値観です。

働きかた改革はけっこうですが、独立とか副業を考えるなら、謙虚オンリーではいられません。
考えかた改革も必要ですよ、って感じでしょうか。

(かなり勝手な解釈入っています。)

 

 

“仕事は自分が幸せになるためのもの”

「そうだよなぁ」と共感しての抜粋ですが、ここに自分の考えを乗せるのが。。
選んでおきながら、「考え」の言語化がうまくできません。

ま、あれですね。
「他人にゴチャゴチャ言わせるな!」
ってことで。
٩( ”ω” )و

 

 

“幸せの基準を人に合わせない”

何が「幸せ」かは自分で決める。
自分の価値観。

わたしの場合は、お金から自由になりたいなぁと。
(今のところ。)

誤解受けそうですが、今現在の素直な気持ちです。

 

 

“自分を発信するときに誰かのウケを狙わない”

誰かのマネをするのは結構。
でも、マネする時点で遅れているし、自分で作る努力が出来なくなるかもしれません。

わたし、入り口はマネが多いなって感じています。
ブログについてはマネから入りましたが、ウケねらいはゼロ。

だからダメなんだろって思いますが(汗)
なんとか続いているのは、ウケを狙わないから。
(≒狙えない、から。。)

 

 

“発信はテクニックでなく本質を大切に”

テクニック、わたしにはありません。
しいて挙げるなら、文章を短くすることくらい。

「本質」とは何でしょうか。
ちょっと気にしつつ、考えつつ、書いていこうと思いました。

 

 

“自分に肩書きをつけるのであれば、人の肩書きは否定しない”

2度ほどこのブログで書いていますが、2017年の8月から9月(全4回)の地元商工会のセミナーで、「税理士はやっていけない」を連発する中小企業診断士に出会いました。

「税理士」は、わたしの職業であり、肩書きです。
「何でこんな人に、こんなこと言われなきゃならん?」
と、まったく理解不能でした。
(根に持っています。笑)

「いい反面教師になった」ことと、「こういう人に診断されたくない」と思ったこと。
「こうなるまい」という基準にさせてもらっています。

 

 

“自信をくれる人とだけつるみましょう”

他者評価が高いよりも自己評価が高いほうが幸せなんです。

「自分を好きじゃないのに、他人が~」ってのと、似た感じでしょうか。

「モテないなら、せめて自分で自分を大事にせにゃあ」
と思いました。(;´Д`A “`

 

 

“才能がなければ行動を早くする”

これですねー。
ホント、これ。

才能ある人が行動も早かったりするので、才能の無いわたしは、せめて「行動の早さ」をと。
11年下の はあちゅう さんに、教えられっぱなしですわ。。

 

 

“短時間集中を小刻みに繰り返す”

ブログに関しては、ホント長時間ダラダラ型です。
(;´Д`A “`

それでいい文章が書けたらいいのですが。。
スパッと行けたときの方が、だいたい読んでもらえています。

 

 

“自己紹介をないがしろにしない”

ないがしろにしてる。。
自己紹介の書きかたの本も、ツンドクになっています。

プロフィールページ、けっこう見られています。
追記・修正しないとな。。

 

 

“今動いてないものが、いきなり将来動くことはない”

いやー、そりゃそうですよね。
何かとウマくいっている人ほど、「今」動いているんですよ。

「今」ウマくいきながら、将来ウマくいくための準備も「今」している。

下手クソなら尚更、「今」動いて未来を切り開かなきゃね。

 

 

“モチベーションなんてものは、そもそも最初からない”

これ、先月(2018.1)聞かれました。
「自分はモチベーションが続く自信がないから、独立はできないと思う」と。
だから独立ってスゴイですね、と続きます。
(ぜんぜんスゴクねえんです、わたしは。。)

で、モチベーションなんて、全くないのです。
仕事もらえたときに備えてインプットするだけだし、
依頼主さんの期待(報酬)に応えるために動くだけのこと。

ホントにずっとモチベーション高かったら、不眠症になりそうです。。

 

 

“頑張ったほうが絶対いいけれど、無理はしなくていい”

「あ、コレ、いいな」って思いました。

「頑張るのは当たり前だろ。ムリはしないけどね」
とか、カッコイイなぁ。

この後、マラソンの例が出てくるのですが、マラソンも正にそうなのかなと。

頑張るけど、全力疾走なんてしない。
ペース配分必須です。
トータル頑張っているワケですが、瞬間を切り取るとマイペースになっているハズです。

(マイペースって書いちゃうと、誤解受けそうだな。。)

 

 

“奇跡をあてにしないで、コツコツと現実を地道に変えていってください”

「奇跡」は、自分の力だけで起こせることを言いません。

自分の力で出来ることをコツコツやる。
コツコツが「運」や「味方」を呼び込むのでしょう。

 

 

「自分」を仕事にする生き方、純粋な感想

正直なところ、堀江貴文さんの本で読んだことある内容も出てきました。
でも、分かりやすさは、この本。

誰かに嫉妬する。
わたしはきっとこの人に憧れているんだと分かった。

とか。
気どらず、正直です。
難しいことは一切なし。

フリーランスは読んで損はないかと。

以上でっす!٩( ”ω” )و

 

編集後記

アメトーーク「iPhoneついていけない芸人」を視聴。
実際にiPhoneを操作しながらだと、より楽しめました。
お笑い芸人のカジガヤさんは、税理士でもあり、家電販売員の資格もお持ちであり。
見事なかけ算。オンリーワンです。

昨日の一日一新
  • 焼きそばを作る側
  • フランクフルトを作る側
  • 某ほしまつり
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.