ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

面白いって何なんすか問題。つまらないを消して、残ったもの。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

面白いって何でしょう。
考えたら分かるもの?
そうじゃなさそうですねぇ。

タイトル買い

『面白いって何なんすか!?問題』
どんな中身なのかまったく考えず、タイトルが気になって買いました。

果たしてその中身はー
副題【センスは「考え方」より「選び方」で身につく】が結論のようです。

「ツマラナイ」を消したら「面白い」が残る

プロローグの、受験勉強の「ケアレスミス対策」と、プレゼンの「企画」を対比させるくだり。
ここでグッと、心をわしづかみにされました。

この本の著者がいっている「企画」は、うーん何かいいアイデアないかなぁと、空から降ってくるのを待っているイメージ。
ワタシにとってのブログ(ネタ)も同じようなものです。
うーんうーんと考えて降ってくればよいのですが、そんなのは1週間に1回か2回。

一方「ケアレスミス対策」は、うっかりやってしまうミスを潰していくこと。
降ってくるのを待つのとは真逆で、地味だけれど、能動的に確実に成果をとりにいく。

なるほど、凡人が生きる道はこれかも!
と思った次第です。

コピーライターでした

著者はコピーライターでした。
コピーライターが書く本を年間数冊、ねらって読んだり・たまたま読んだりしていますが、文章のくだけかたが似ています。

それがコピーライターの「型」なのか。
師匠がくだけているから弟子もそうなるのか。
…という書き方をしてしまうとネガティブに思われるでしょうか。

ワタシが思ったのは、
「コピーライターというクリエイティブな職業に就く人は雲上人である!」
ではなく、
●フツーに周りの影響を受けるし、
●面白いって何なんすか?と聞かれれば即答できないフツーの人
なのだなと。

もちろん
・読んでいておもしろい、
・言葉の魔術師だなぁ
と感じる部分はあるものの、それは才能だけから成ったのではないのです。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●税理士試験・税法合格科目:法人税法、消費税法、相続税法、国税徴収法
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

昨日記

  • 「田村淳のコンテンツHolic」ゲスト小籔千豊さんの回。
    ちゃんと見るのは初めての同番組ですが、神回なのではないでしょうか。
    小藪さんの価値観というか、物の見かたには、唸らされることが多いです。
  • 「税のしるべ」が月曜日に届きません。
    地方の悲しいところです。
    Web版なら月曜に読めますが、紙面のほうが一気に読めます。。

昨日の1日ひとつ

  • なんでも図解
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2020 All Rights Reserved.