個人タクシーのインボイス対応は外から分かるらしい
スポンサーリンク
個人タクシーに関しては、外見で、
インボイス対応の有無がわかるようになるとのこと。
わかりやすいのはいいことですね。
(参考:2023年9月11日「税のしるべ」、国土交通省公表PDF)
表示灯、ステッカーで表示
個人タクシーにどんな風に表示されるか。
国土交通省のサイトに公表されているPDFを見ますと、
こんな感じです。
駅とかだいじょうぶ?
ちょっと心配になるのは駅などのタクシー乗り場。
利用者が順番待ちして、
タクシーも順番待ちしますよね。
で、タクシーって選べません。
順番が回ってきたお客もタクシーも、
相手は選べないですよね。
「あ、インボイス非対応なら乗れません」
が通用するのかどうか。
次に待っている人(インボイスを気にしない人)
に先に乗ってもらってよいのかどうかです。
タクシー側は、スペースの問題もあり、
次のタクシーを先に出すことは難しいでしょう。
Uber(ウーバー)
最後にウーバータクシーについてちょっと。
インボイス制度開始以後、
仕事でタクシー利用をしたい、かつ、
インボイス必要だよーという人は
配車をお願いする時にその旨注意と。
気をつけたいですね。
Writer|田中雅樹(税理士)
●単発相談担当・税務顧問担当はタナカ本人です。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
本日記
朝晩がずいぶん涼しくなってきました。
そこで俄然やってくるのが眠気です。
いやーもう眠い!
コロナの余波も去ることながら、
夏の疲労が「寝ておけ!」と言っています。。
今日のラジオ
●木曜キックス