世界の中心で非接触を叫ぶ前に。マイナンバーカード,●●Pay,ClubhouseでIT入門。
スポンサーリンク
2021年の新年度がはじまりました。
まだまだコロナマインドが続きそうですが。。
不安を口にするよりも、不安をなくす行動をとっていきたいものであります。
●●Payを複数つかう
スマホ決済のアプリ、いくつも使っています。
- d払い
- PayPay
- メルペイ
- LINE Pay
- QUOカードPay
いくつも使っているのはキャンペーンに乗っかっているからです。
使い勝手にモンクはなく、どれか1つは選べません。
…は、ともかく。
「コロナ怖い!」なら、買い物(支払い)を非接触化するのはいかがでしょう。
最寄りのサンドラッグのレジで「QUOカードPay」が使えるようになりました。以前はレジで読み取りができず、わざわざタブレットを持ってきてもらってからでしたので。マイナーな「Pay」をつかう者としては有り難いものでございます。
●●Pay、つかわない理由は?
つかわない人の言い分として耳にする1つが「よくわからない」というもの。
もし「わかろうとしない」のであれば、たいへん勿体ないなぁと思います。
使ってみて「選べない」のであれば全部つかっちゃいましょう。
1つにしぼる必要はございませんです。
Clubhouseも
しゃべる(聞く)SNSであるClubhouse。
真っ先に飛びついたのはITリテラシー高めの人たちだったと思っています。
そもそもSNS自体、非接触コミュニケーションの最たるものでありますが。
コロナ禍だからこそ受け入れられ、火がついたのでしょう。
2か月ほど経って、すっかり冷めた感あります。
でもそれは使ってみての結果ですから。
感想は使ってみてからです。
マイナンバーカードからの,マイナポイント・e-Tax
マイナンバーカードを2021年4月までに申請していれば、同年9月までマイナポイント事業にのっかれます。
- マイナポイントアプリをインストール、
- マイナンバーカードを読み取り、
- マイナポイントの対象にしたい クレジットカード or スマホ決済手段 を選択
と、マイナンバーカード取得後も手間はあるのですが。
スマホでするマイナンバーカードの読み取りはちょっと感動します。
確定申告書を紙で提出するのではなく電子申告できるようになる1点だけでも、マイナンバーカードを作っておく価値はありますし。
非接触な行動でもあります。
モチベーションは要らない
新しいことに触れるのにモチベーションは不要です。
「考える前に試してみる」のがよろしいかと。
●●Payに乗っかりすぎるのも考えものではあるのですけれどね。
代わりに時間を失っている…なんてこともありますから。
世界の中心で非接触をさけぶ前に
『withコロナさーんどこ行ったんすかー!』
な感がある2020年秋あたり以降。
非接触の第一歩としてキャッシュレスを捉えてみるのもよろしいかと思います。
世の中これだけの「蜜をさけよう」「自粛しよう」なパワーがあふれているのですから。
一気にすすんで「現金こそマイナー」な世の中になればイイなと思っています。
Writer|山梨県の税理士 田中雅樹
●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
●山梨日日新聞「セミナー暮らしと税」年3~6回担当。
本日記
毎月1日は地元神社参拝デー。
「習慣化」の決意表明をしてまいりました。
昨日の1日ひとつ
- 電波少年・加賀谷助っ人シリーズ