ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

読書感想文は好きに書く。遠慮なく、本音で。(けど伝わるように)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

読書感想文。夏休みの宿題の中でかなりキライな部類でした。

今だったら読みたい本を選んで、好きなように書くのに。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
大人の顔色を気にして、気に入ってもらえるように書かなきゃいけないとか。
思っちゃっていたのですかねぇ。[/speech_bubble]

 

 

サンデーエッセイ・小説家 朝井リョウさん

8月5日のサンデーエッセイ(ラジオ第一・マイあさラジオ)。
小説家の朝井リョウさんでした。

浅井さんは「さくらももこさん著のエッセイ」が好きで、エッセイの「何を感じてもイイ、何も感じなくてもイイ」ところが好きなのだとおっしゃっていました。

優等生のような感想が(ある意味)求められる「読書感想文」のような背伸びは不要であると。

いやぁ浅井さん、いいこと言うなぁ。

↓コチラで聞けます。
2018年9月3日(月) 午後6:00配信終了

 

 

本は読み手によって変わるのだ

当たり前だのクラッカーです。
1冊の本を二人以上が読めば、2通り以上の感じ方があるハズ。

エッセイに限らず、ビジネス書、小説、あるいはノンフィクションだって受け取り方はいろいろです。

「知っていることしか書いてなかった」と言う人がいれば、
「こんな斬新な視点があったのですね」と感動する人もいるワケです。

国語のテストの、
「著者は何を言いたいのか述べよ」
なんて問いは、著者にしか分からんのです。

テストによっては句読点の打つ場所にまで配点があったり。
意味が変わっちゃうことあるんだから、そんな問題ダメでしょ。。

(さすがに今の時代、句読点は無いか。)

 

 

読書感想文で金賞GetしたいならGetできる文章を書く

そうでなければ素直に感じたままを書く。
それでOKです。

自分にウソをつくのは良くない。
コピペ提出より精神衛生上よいのではないかと。

 

 

原稿用紙○枚?

枚数に制限が設けられるのも、本来おかしな話しです。
とは言っても「何も感じなかったので白紙提出」だと、提出されるほうは意味がわかりません。

何も感じなかったら、その本のダメなところを挙げて書くとか。
それだって立派な感想です。

他の本を探して読むのもイイでしょう。
つまらなかったら途中でやめたってOKです。
サラッと読める薄い本もありますし。

 

 

気楽に書く

ワタシが中学生をしていた平成初期に比べ「書く」人が増えました。
「書き方」の本もたくさん有ります。

こう書けばOKとか、NGとか。
基準はありません。
気をつけるべきは「読み手に伝わるように書く」ことくらいでしょう。

読書感想文に優劣が付けられたとしても、付ける方に果たしてその能力があるのか、怪しいものです。。

だからカッコつけたりせず、「書きたいこと(感じたこと)を書く」
ただし「読み手に伝わるように」

肩の力を抜いて書きましょう。

 

【関連記事】
長谷部誠 著『心を整える。』読書感想文にお勧め,パクリはナシで。-勝利をたぐり寄せるための56の習慣-

編集後記

ギボムス(義母と娘のブルース)第6話の前半。
涙腺決壊しすぎて参りました。
この一話前半だけで映画にできそうです。

昨日の1日ひとつ

Kindle本のアップデート

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.