自己投資なら買いなさい。税務弘報2021年11月号
スポンサーリンク
『税務弘報』という月刊誌があります。
この2021年11月号。発売日から3日ほどで入手困難となってしまいました。。
迷っていると売り切れるもの
この「税務弘報」という雑誌。
月刊誌ですので、年に12冊が世に放たれます。
で、たまーに買っています。
その「たまに」のタイミングというのが、
●特集が面白そうなとき、
●ヤフーショピングで雑誌クーポンが配布されたとき。
クーポンは1日だけ使える日替わりで配布されるもの。在庫のある「税務弘報」で、おもしろそうな特集を扱っているものを選ぶようにしています。
問題は、同雑誌の売れ行きに波があることですね。
そもそも刷られる数が少ないのか、人気の号は、すぐなくなっちゃうのです。
早めになくなってしまう傾向にあるのが「税務調査」の特集号。
今回(2021年11月号)の「失敗」特集がすぐ無くなってしまうのは、想定内といえば想定内でしたが、売り切れるまでのはやさは想定外でした。。
「おっ」と思ったら買っとこう
コレは!と思って急いで買った
蓋を開けてみたら大したものではなくて、世間の反応も薄くて、売っても二束三文…
という経験、いくらでもあります。
そこで臆病になると怪我をせずに済むのですが、ちょっと待てよ? と思っている間に無くなっちゃうこともあり。
どっちをとるの? という話になります。
が、ここは買っておきましょう。
もし外して、たいした金額で売れないとしても。それでもフリマアプリで、いくらかにはなります。
※ちなみに「税務弘報2021年11月号」については、出版社である中央経済社が「再販します」的なTweetをしました。
経費になる買い物ならチャレンジングでも
フリーランス(個人事業主)という立場ですと、ザックリ、
●経費にならない出費はムダ使い
●経費になる出費はムダ使いではない
と言えなくもありません。
けっこう乱暴な分け方ですが。。
経費になるなら多少は税金を抑える効果があります。
Windows11は仕事につかえるのかー?
なんて言いながら、買って・試して、それが経費になるというのは特権です。
もしサラリーマンだとしても、Windows11を早期に触っていたことが仕事に生きてくるかもしれません。
そうなりますと個人事業主だとか会社経営者だとか関係なく、【投資】という見方で買い物ができるようになりたいものですね。
Writer|山梨県の税理士 田中雅樹
●お客さまの担当者はタナカです。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
本日記
最近使い始めた骨伝導イヤホン。
モミアゲと耳の間あたりに当てているのにクリアに聞こえて、耳をふさいでいないから声をかけられても聞こえる。
不思議ですね。おもしろいです。
昨日の1日1つ
●~凪咲と芸人~マッチング
●E.M.M.Iにメレーカウンターを決めた
今日のラジオ
●東京ポッド許可局