聞く理論学習は有効か。税理士試験の理論暗記。
スポンサーリンク
税理士講座の大手2社…以外の、ネット専門の税理士講座を提供するK社。
「聞く」理論学習を始めたようです。
聞くだけで理論暗記だなんて。。
そんな甘っちょろいことで、攻略なんてできるのでしょうか。
悪くないだろう!
わたしが「ぺこぱ」の松陰寺さんならば、悪くないだろう! と言うでしょう。
悪くない=よい ということです。
実際に暗記するには、「読む」とか「書く」といったことが必要になるでしょうが。
たとえば、トイレ、運転中(移動中)、通勤前の準備中など、ちょっとした時間に聞くことの積み重ねは馬鹿になりません。
どれだけ理論にふれるか
理論暗記については、まぁいろいろと方法が語られます。
それはきっと、それで上手くいった人たちの言い分。
誰にでも上手くいくものでもありません。
でもたぶん、どんな方法でも結局、最後は理論にどれだけ接することができたかでしょう。
一度おぼえたら、忘れる前にまたINPUT。
忘れてしまっても気にせずまたINPUTし、次は忘れる前に戻れるようにする(INPUT)。
これでございますよ。
(えらそーにw)
「聞く」ブーム
いやー、それにしても「聞く」がブームですね。
ブログというものがジャンル問わず苦戦しているのは、まぁ「G」さんのせいだと考えてしまうのですがw
「読む」ことを嫌う向きがあることも否めません。
その「聞く」に関してはずっと、T社だけが提供していました。
わたしはO社でやっていたので使ったことがありませんが、運転中など、T社の理論CD(ダウンロード版もある)が羨ましくて仕方なかったものです。
(「社」がちがいますと表現が変わっちゃいますからね)
はい、というわけでして以上、勉強も「聞く」ブームに乗っかっちゃったらどうでしょうか!
…という話でした。
Writer|田中雅樹(税理士)
●担当者はタナカ本人。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
本日記
ドラクエXオフラインですが、ちょっと道を外れると即死しますね。。
こちらは裏側だった!
の看板(表側)が教えてくれることがありますが、そうじゃないときもあってビクビクです。
昨日の1日1つ
●Echo Buds
●その後のプロフェッショナル仕事の流儀
今日のラジオ
●金曜キックス
●佐久間宣行のオールナイトニッポン0