ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

ココロは動かさないと錆びる。その一冊がくれるもの。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

本を読むのですが、読み切るのがヘタクソな田中です。

1冊読み切るのが遅いです。
長らく放置したりします。
つい買っちゃうので積み上がります。
ますます読むのが遅くなります。

どうやら「飽き」が原因ではないかと。
本をよく買うようになってから2年半も経って、ようやく気付きました。

1冊が読みきれない・イヤになってしまう

繰り返しになりますが、飽きてしまいます。。
(税理士向けの本だとマスマス。。)

リズムのいい本だと楽しく最後まで一気に!
なんてこともありますが、そんなことはなかなか。。

 

 

パラレルに読む

1冊について飽きるのであれば、複数冊を読み進めていったらどうなるか。
→1冊についてはちょっと。でも、1日のうちで複数冊いける。

ワタシにとっては、少しハードルが下がるみたいです。
2冊をちょっとずつ… なんて日もありますけれども。
ちょっと時間があれば手にとってみる、が、しやすくなったみたいです。

買ったらすぐ1ページ読む

一切手がついていない本が100冊以上ある。
そんなワタシが言うのもアレですが、買ったら即1ページ読むことをオススメします。

寝かせてしまうのはホントに危険で、ツンドク地獄の入口です。

と書いたところで、【嫌われる勇気】著者・岸見一郎 大先生の言葉。
【本をどう読むか 幸せになる読書術】の『第2章 すぐに読まない本』で、こんなことを書いてらっしゃいます。

 

読者が成長し、
本との共鳴が起こった時に、
かつて買った本が「今」の自分にとって「魂を震わせる一冊の本」になるのです。

(「本をどう読むか」97ページより引用)

 

ワタシの場合は「必要だと思って買ったのだけれど、つい積んじゃった」
だけなのですが。。
(岸見先生の言葉に都合よく救われました。)

 

【過去記事】
『本をどう読むか 幸せになる読書術』。読書は娯楽であると思いだした。

斜め読みはあきらめた

本は(特にビジネス書などは)2割が大事。
商業的な理由で、8割は余計なことが書かれている。
なんてことが言われています。

つまり、
「大事なところだけ拾い読むことができれば!」
なんですよね。
しかしワタシは、この拾い読むことがヘタクソでした。。

たとえば【7つの習慣】のように、全部ガッツリ読んだほうがイイ本もあります。


全部しっかり読むべき本を斜めに読んでしまうと、ワケが分からなくなり、たちまち苦行になります。。
(それでもしっかりポイントをつかめる人なら、斜め読み・拾い読み でイイと思います。うらやましい!)

ちゃんと読んでも退屈な本は、読むのを止めてメルカリへ。。
「ツマラナイ」の見極めは、まっすぐ読めば判断つきます。
斜めが向いていないと思ったら、慌てず騒がず、本に向き合ってまいりましょう。

昨日記

Switch版の「FINAL FANTASY XII」をプレイ。
PS2のときは気持ちに余裕がなく、とにかくサッサとクリアすることを目指しました。
そんな雑なプレイは、序盤のボスが倒せない(→つまってThe End)という結果に…。
今回はゆっくり、物語を楽しむことにします。
(ヴァンはガンナー。)

昨日の1日ひとつ

  • FINAL FANTASY XII(Switch版)
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2019 All Rights Reserved.