リニア中央新幹線。ウワサどおり、ホントに走っていました。
スポンサーリンク
リニアに乗ってきました。
沿線(予定)住民限定でJR東海が招待してくれたのです。
通常の体験会はけっこうな倍率。そして有料。
都留市の「実験線」までバスも出してもらい、至れり尽くせりでした。
入場
いよいよリニアです。
乗っちゃうと大したことない的な情報を得ていたため、ドキドキすることもなく。
入り口です。
↓ちょうど西暦が光ってしまい、他からの転用じゃないかと怪しまれそうですが…w
(カードは持ち帰り。ネックストラップは後ほど返却となります。)
動画上映が始まるまでの間、パネルを眺めます。
あまり見るものはナイ。
リニア先頭車の鼻は、1つ前のモデルより短くなったとのこと。
長けりゃイイってものじゃないようです。
乗車前の動画上映が始まるところ。
動画撮影、写真撮影、音声の録音は禁止です。
↓見終わってリニアへ移動中。空港を彷彿とさせます。
↓ここには立ち入らず。
乗りました。
車窓はこのサイズのままなのでしょうか。
車高が低いことも相まって、景色は楽しみづらいです。
↓座席はかなりチープ。。
502km/h だか、504km/h だか。
その辺りまでスピードは上がっていきましたが、Gは感じませんでした。
離陸直前の飛行機ですと、Gで足が前に出にくくなる。
のに、リニアは感じず。なぜだ…。
(MAXで600キロを超えるスピードが出せるとのこと。)
↓ワタシの頭上のモニター。視野角せまいです。
↓スピード表示や、先頭車両カメラの映像が見られます。
あっとゆー間に終了。
降ります。↓
36年前くらい(昭和57年あたり)に、リニアのモデル? に乗ったことがあります。
もちろん動かず、車内を体験できるというものでした。
あの頃を思えば、今の時速500キロ超は感慨深いものがあります。
降りてから撮影ポイントへ。
ここが、外から見るリニアがもっとも近いポイントです。
アメトーークで、中川家の礼二さんがイイ写真を撮っていたのもココ↑であります。
出ますと、おみやげコーナーに誘導されますw
しばらくお土産をながめ、3F展望室へ。
リニアが走ってくるところ、消えていくところ を見ました。
ワタシがしたことは動画撮影のみ。
写真は、走るリニアをとらえる自信がなく。。
(つまりヒヨった)
↓近所のおじさま、おばさま方です。
展望室反対側の景色は↓こんな感じ。
どイナカですなぁ。
↓人気おみやげ品の展示をながめ、
↓缶バッヂちょっと欲しいかも…
なんてことを思いつつ、後にしました。
(この後、帰りのバスがワタシを置いて行ってしまった! と勘違いし、しばし途方に暮れることに…w)
リニア!
以上、いい経験してきました。
東京-名古屋 間の開通が2027年。
甲府→品川 は25分とのことで、料金がコワイですが、期待しています。
(甲府→名古屋 が40分? だったかな。これもスゲー!)
「相模原市(神奈川県)に駅作るのってどうなの?」
なんて、完全に山梨目線の意見が聞こえてきましたがw
商業的なことを考えればそうなるでしょうね。
(もうひとつ山梨目線で書けば、横浜駅近郊がイイですw)
本日記
久しぶりに晴れの天気。
30度には届かず、過ごしやすかったです。
パーマかけようかな…なんて、唐突に思いましたが、たぶんしません。
昨日の1日ひとつ
- 都留市まちづくり交流センター
- 某ブログ術講座