独自ドメインのメールアドレス設定(初心者向け・さくらインターネットサーバ)
スポンサーリンク
独自ドメインのメールアドレス、設定したいとは思っていても、面倒でついつい後まわしに。
そんなことないでしょうか。
名刺にGmailアドレスではちょっとカッコ悪い。。
そう思い、面倒でも設定しようと動くことに。
結果、もったいないほどカンタンでした。
٩( ”ω” )و
2016年9月にドメイン取得して、ここを始めて。メールの設定、さすがにホッタラカシが過ぎました。
独自ドメイン取得したらメール設定もやってみましょう。カンタンです。[/speech_bubble]
設定の手順
ログイン後、サーバコントロールパネルを開いてください。
٩( ”ω” )و
↓画面左側メニューの「メールアドレスの管理」をクリック。
↓赤ワク内(@の前)に、付けたい名前(アカウント名)を入力。
代表的なのは「info」でしょうか。(窓口っぽくて良い感じ。)
わたしの場合、「mt-tax.com」「tanakaikei.com」という2つのドメインを持っています。
赤ワクに「info」と入力してメールアドレスの追加(※)をすると、「info@mt-tax~」「info@tanakaikei~」の2つのメールアドレスの出来上がり。
※…続けて、青ワクに「メールパスワード」を入力、緑ワクの「追加」をクリックしてください。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE_ase.png” name=”タナカ”]これで設定完了です。カンタンすぎる… もっと早く設定すべきでした。「難しそう」「めんどくさそう」という思いこみ、コワいです。[/speech_bubble]
受信テスト
さっそく受信テストと行きましょう!
٩( ”ω” )و
↓サーバコントロールパネルのメニュー「メールアドレス毎の設定」をクリックです。
↓追加した「info」の「ウェブメール」をクリックです。
(↑Gmailから「info@mt-tax~」にテストメール送信済みです。)
↓無事、受信しています。ホントにカンタン。
しかし、わたし。。
「サーバコントロールパネル」なんて、せいぜい週に2回くらいしか開きません。
見逃し(チェック遅れ)防止のためには、いつも使っているGmailで受信するのが良さそうです。
Gmailでの受信設定
↓Gmailにログイン後、「歯車アイコン」をクリックして、プルダウンメニューの「設定」をクリック。続けて「アカウントとインポート」をクリックです。
↓「メールアカウントを追加する」をクリック。
↓追加するメールアドレスを入力して、「次へ」をクリック。
↓「POP3」→「次へ」
↓無事、追加されました。
↑送信も行えるようにするには「はい」、受信だけでOKなら「いいえ」のラジオボタンに黒丸(・)を付けて、「次へ」をクリックです。
Gmailで、独自ドメインからメール送信する設定
この先の「ユーザー名」は、基本的にはメールアドレスと同じです。
また、「さくらインターネットサーバ」をご使用の方は、「popサーバー」「smtpサーバー」「ポート」を変更する必要はありません。
うまく設定が進めば、Gmailチームから「追加リクエスト」のメールがGmailのアカウント宛てに届きます。
そのメールに記載されているURLをクリックして、設定完了です。
٩( ”ω” )و
↓「From(送信元)」が選択可能になりました。
以上、ありがとうございました!
٩( ”ω” )و
執筆後記
甲府支部の総会での自己紹介、かなり緊張しました(汗)
「場慣れしないとなぁ」と…
昨日の一日一新
- 顧問契約のページUP