目標・目的・ゴール、はキライだが ミニゴール は好き
スポンサーリンク
言葉にほんろうされる税理士、田中です。
(ウソですウソです…汗)
計画を立てないとダメだとか、
バランスをとらないとダメだとか、
正直どうでもいいっす。。
つべこべ理屈をこねくり回す前に「やれ!」
そういう話しでもあります。[/speech_bubble]
「目標」「目的」「ゴール」という言葉遊び
目標・目的・ゴール、言葉遊びのようでキライです。
目的を達成するための目標とか、ゴールを設定してがんばるとか、使い方はわかっているつもりですが、考えすぎると動けなくなる(わたしのような)タイプには向いていません。
と言いつつ、ミニゴールの設定は好きです。
ゴールは一つではないと分かりやすい響きですし、これがんばってみようかなと思えたりするので。
話しがそれますが、もしゴールがひとつしか設定できないものだったら、どこに設定したもんでしょう。
「10年後にこれをやる!」→「達成」
となったら、あとはゴール無しでしょうか。
税理士試験合格のたてまえも60点ですし。[/speech_bubble]
過去記事ドラクエ11のスキルパネルは最低二刀流。リアルでも二刀以上で
意味不明なエール
「試験合格はゴールじゃないから落ちたっていいんだ」
という、残念なエールを見たことがあります。
ゴールでないなら何なのか。通過点でしょうか。
もしそうなら、ツッコミどころ満載です。
- 通過点なら、失敗してもいいのか
- 通過点はオマケと言いたいのか
- 通過点だから、いつか通れればいいのか
- 通過した後が大事だから、その通過点は通過できなくていいのか(→もはや意味不明ですが)
- その後が大事と言うなら「迂回点を探せ」とアドバイスしたらいいのに
最終のゴールなんて誰にも分かりません。
(したいことなんて、後からいくらでも出てくるし。)
設定すればOKなはずもなく、修正しながらたどり着ける道かも知れないし、ダメになる道かも知れません。
通過点(ミニゴール)に失敗しても、ゴールはできるのでしょうか。
(ゴールのほうが簡単?)
意味不明だなぁ。。(言葉遊びスミマセン。)
(;´Д`A “`
まぁ、ここの内容は、単にわたしがイラッと来たことを書いているだけです。[/speech_bubble]
迂回点があるなら使えばいい
税理士になりたい場合、試験から完全に逃げるには国家公務員(国税の職員)になる道があります。
他には、試験負担をだいたい半減(得意・不得意によってはもっと“減”)できる「大学院」という手段も。
(あと、地方公務員が税理士試験1科目免除になるということを最近知りました。)
その後の成功が「目的」であるなら、わざわざツライ「目標」を設定する必要はありません。
迂回点をミニゴールにすればいいはずです。
寿司職人だったら、3か月でにぎれるように指導してくれる専門学校があります。
かなり厳しく指導されるだけあって、成果は出るみたいです。
「まず××年間は掃除だけ」みたいなことを迂回できるわけですね。
文章にするには便利な言葉ですね。[/speech_bubble]
税理士受験生よ、目の前のミニゴール突破をがんばって
「試験突破しか考えていないよ」という人、半分くらいはいると思います。
わたしもそうでしたし、それでいいのではないかと。
妄想にひたって突破できる通過点ではないです。
一点集中、合格だけ考えていればOKな期間かと。
後のことは後の自分に任せましょう!
٩( ”ω” )و
執筆後記
NHK大河ドラマ「女城主直虎」、弱者の戦略を地で行っていて好きです。
高橋一生さんの演技にもゾクゾクしております(笑)
尻上がりに良くなってくるって、いいなぁ。
昨日の一日一新
- ドラクエ11、主人公がやられる
- HD8でMacFan