ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

他人のミスは蜜の味…じゃない。『消費税ミス事例集』など。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

「タダではすまない! 消費税ミス事例集」、出るたびに買って読んでいます。

ミス本

税理士業務にかかわる失敗本をよく買います。
その道の専門家(同業者)のミスですから、学べることが多いのです。

ダブるともったいない?

必ずしも毎年改訂版が出るわけではないですが、上記の「タダではすまない! 消費税ミス事例集」は買っちゃいます。
キホン的には「一周読んで終わり」としていますので、1年前の「版」と同じ事例が載っていたとしても気づけません。

そこをモッタイナイ(=違う事例のせろや!)と思うかどうかは人それぞれなのでしょう。
このブログの筆者の場合、この本であれば、消費税の「届出書」や「申請書」に関するマニアックな取り扱いなんかは、毎回「ほへー」というため息のようなものと共に読んでいます。

それくらい、「こんな間違いがあったよ」という事例集(本)はありがたいのです。
有り難いと思うのです。

専門家なのに? だからこそ?「入門の入門」

以前、「入門の入門を毎年読む」という記事を書きました。
所得税・法人税・相続税贈与税・消費税 それぞれの「入門の入門」。
毎年改訂版を読んでいます。
消費税については「令和2年版」は出ないかもですが。

【過去記事】「入門の入門」を毎年よむ。

基本的な事項であっても、実務ではなかなか使わないものがあります。
そういうところに落とし穴があると思っていますし、質問された時にその場で答えたいからです。
宿題ゼロとはなかなかいかないものですが、それでもなるべくは。

基本を忘れていないか、たまには網羅的に向き合ってもいいと思っています。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
●山梨日日新聞「セミナー暮らしと税」年3~6回担当。

 

本日記

思わぬ相談をうけました。
ちょっと聞いてみただけだったらしく、特に何もありませんでしたが。
知らないうちに自分の枠を決めていた証拠かなと。
定期的に「疑う」ことをしないとダメですね。

昨日の1日ひとつ

  • 沸騰ワード10
  • 品評会ばんちょー
  • 月曜から夜ふかし
  • 亀田の柿の種 梅ざらめ
  • 有吉の世界同時中継~今、そっちってどうなってますか?~
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2020 All Rights Reserved.