ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

専門用語をつかわないって難しい

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

専門家からすると、専門用語をつかわないってなかなか大変です。

 

例題:消費税インボイス制度とは

たとえば「消費税インボイス制度」って中身はすごく単純です。

2023年10月に始まる消費税の新ルールで、適格請求書等(インボイス)の保存をすることで仕入税額控除が可能なるー

というものです。
実務的なややこしさを抜きにすれば、この一文がすべて。
とはいえ、専門用語があってこそでしょう。

 

使わずに説明するか、用語解説しながらか

そこで考えられるのが、まったく使わずか、使うけれど用語解説しながらか。
理想はまったく使わないことかも知れません。
ただそうなると、話が冗長的になりがちです。

お題にもよるでしょうが、2つ3つ、専門用語が入ってもいいと思いますね。
もちろん用語解説を織り込んで。
消費税のインボイス制度だったら、「仕入税額控除」「適格請求書」くらいですからね。

というわけで楽ではないのですが、専門家ならがんばりましょう…
ということで。

Writer|田中雅樹(税理士)

●担当者はタナカ本人。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

本日記

専門用語をなるべく使わない原稿(カンペ?)の用意を。
思ったより大変です。

今日のラジオ

●オードリーのオールナイトニッポン

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2023 All Rights Reserved.