ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

ブログのMyルール。改定もする。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

ブログのマイルールについてです。
書いてみると「あれ? 変えたほうがイイかも…」ってルールが出てくるものですね。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
この記事にオチはありません。[/speech_bubble]

 

ネットスラング不使用

インターネットスラング(あるいは「ネットスラング」)というもの、使わないことにしています。
代表的なのは「(笑)」を表現した「w」ですね。

「wktk」は「ワクワクテカテカ」→ワクワクする様子を表現したものです。
「ようつべ」は「YouTube」。

知らなくてOKな言葉ではあります。。
(知っていれば出てきた時に「?」とならずに済みます。)

親しい方へのメール、SNSでのやりとりですと、「w」を割と使うワタシ。
しかしブログでは使いません。

読者の方にイラッとされるのが怖いから。。

(も本当のことですが、一番の理由は砕けすぎ防止のためです。)

 

 

1人称の変化。私→わたし→ワタシ

今年(2018年)の夏あたりから、1人称が「ワタシ」になりました。
理由、あります。

  • カタカナにすることで文字列にバランスが出る
    (「わたし」は埋もれやすい)
  • 「私」よりユルイ感じが出せる
  • 「僕」も悪くないけど ウーム… な感じ
  • 実は昔から「ワタシ」を使っている

「読者目線で書かなければダメだろう」と思いつつも、馴染んだ表現であるのです。

(あらためて書いてみたところで、やっぱり無しかも… なんて思えてきました。)

 

 

ダークな話しは禁止

どなたかのブログに対し、アンサーブログ(?)的に不平不満を書くのをやめました。
(つまり、過去やっちゃってた、ということです。子どもか…)

そういうダークサイドをブログにぶつけても、全くスッキリしません。
むしろ残ります。

ただし「世の多数意見」に対して、「こうした方がいいと思うけどなぁ」は書くかも。
(書ければですが…。書きたいなぁ。)

SNSであれば「反論しない」「からまない」スタンスです。
だったらブログでもそれをやらねば。
(楽しいカラミは有りですが。)

ネットの世界にいると、自分のことを言われているような気がするもの。
しかし多くは勘違いで、自意識過剰なだけかなって。

スルー力、必要よね。
(話しが変わっとる。。)

 

 

「ら」抜き言葉、不使用

「ら」抜き、全然OKだと思っています。
ただワタシは抜きません。

しゃべる分には抜いてしまうのですが、文章は残るもの。
「ら」を抜かずに書くのは、たったそれだけの理由です。

「ら」がジャマだ と感じる方は脳内変換して読んでくれるでしょうし。
一文字入ってもそれほどジャマではないかと。

 

編集後記

「Echo Show」、ビックリです。
発売は12月。とはいえ「Spot」出したばかりでもう発表とは…
空気を読まないところはアメリカ発ゆえ。でしょうか。
ポチりそう(予約しそう)になりましたが、サイバーマンデーまで待ちます。
使いこなす自信もなかったりしますんで。。

昨日の1日ひとつ

  • 関根くんの恋
  • HITOSHI MATSUMOTO Presents FREEZE
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.