税理士事務所職員のための、残業しない仕事術2
スポンサーリンク
「残業しない仕事術」検索→ブログを見てもらっています。
過去書いていますが、あらためて書いてみます。
【2018年5月の記事】
残業しない仕事術・見せかた術。仕事をうまく、うまい演出で、時間確保もうまくなる。
通勤中に決める。最初にやること
通勤中に「最初にやること」を決めておくとスタートが早いです。
それが習慣になって、「次」を早めに考えるクセも徐々についてきました。
すでに「通勤中にすること」が決まっていても、1分もあれば「最初の仕事」は決められます。
昼休みは「休む」
昼休みはまず昼食。次に昼寝。
税理士試験の勉強にあてていた時もありましたが、頭が疲れてしまうので止めました。
「昼休みくらいしかスマホをいじれない!」
という人もいるでしょうが。。
スマホは気分転換になっても、目(頭)は確実に疲れます。
疲れれば仕事に支障が出ます。
残業しないことを優先するなら、「昼休み中ずっとスマホ」はよろしくないでしょう。
仕事を押し付けられてしまう…
ドラマにもなったマンガ『凪のお暇』。
主人公・凪(なぎ)の、同僚からの押し付けられっぷり。
そりゃあもう凄まじかったですね。。
「押し付けられない方法はこれだ!」
と、ズバーンと書きたいところですが、断言できる方法はありません。
「仕事は間に合っている」と、演じるしかないでしょう。
幸いなことに? 税に関する仕事です。
いくらでも調べものが落ちています。
じゃあ、手が空いたら調べものをしよう!
です。
手の空きそうになったら調べもの。
地味にレベルアップを図りつつ、周りの仕事を押し付けられないようにします。
地味ですが、繁忙期に自分を守ることにも繋がります。
押し付ける人を助けたとて。。損することのほうが多いです(たぶん)。
繁忙期
たとえば「18時に帰る!」と決めてしまうことです。
ワタシは2月でも定時(17時30分)に帰っていました。
確定申告シーズン中の残業は、19時まで仕事するのが1回くらい。
そんなものでした。
上のブロックに書いたとおり、朝の渋滞の車中で仕事の順番を決めていました。
午後の眠気は昼寝で予防しました。
終わりが迫る16時台も、終わりが迫ることを意識して集中しました。
社長交代前のZOZO。6時間勤務のニュースはスバラシイ試みだと思ったものです。
時間(税理士試験)は待たない
繁忙期であろうとなかろうと、時間は同じように流れます。
雇われ仕事はどうしても「人のために人生を使う」部分があります。
良い・悪い の話しではないです。得るものはあるので。
だからこそ「人のための時間」は仕事に集中し、自分の時間は死守しました。
ワタシの場合は税理士になることが最優先事項で、「勉強すること」「勉強時間を確保すること」は(当たり前ですが)自分にしかできないことですから。
いま(独立後)
早朝にfreee、夜にfreee など。
freeeに関してはログインユーザーが少なそうな時間帯にいじっています。
システムダウンしてごめんちゃい! なお詫びも縁なし。
表向き土,日,祝日やすみ。
みたいに見せていますが、実際はそうではないです。
平日が自由になりやすい分、世間が休日のときに仕事していることが多いです。
むしろ縛られていない感じがすがすがしいくらい。
そんな中、「営業して仕事をもらう」仕事(つまり営業マンの仕事)は落第点です。
残業するくらい営業のことを考えないといけません。。
本日記
お笑いコンビ「鬼越トマホーク」が大好きです。
M-1グランプリなど、賞レースで良い成績をとることは難しいでしょうが。。
変わらないでいてほしいですね。
昨日の1日ひとつ
- M-1グランプリ2019