学問の神さまのマンガでやる気だす。菅原道真公の『応天の門』。
スポンサーリンク
この記事を書いている現在、Kindleでセールをやっておりまして。
そこでたまたま目に留まったマンガ『応天の門』。
マンガとしても面白いのですが、読んでいて勉強に対するモチベーションが上がるマンガでした。
夏休み満喫中の児童・生徒・学生のみなさん。
『応天の門』を読んで、「夏休みの友」を終わらせるのだ!
※3巻までは Kindle Unlimited でイケるよ!
道真公は本ずき
このマンガに登場する道真公は、そりゃあもう凄まじい限りの本ズキです。
本狂です。ホンキョウ。
学問の神さまを引っ張ってきて書くのもどうかと思いますが、本を浴びるように読む人って何かを成し遂げる人が多い。。
ように見受けられます。
使えねば
全11巻(2019年夏現在)中3巻まで読み終わったところ。
道真公の葛藤がじょじょに表面化してきます。
それは。。
学ぶだけでは意味がない。使えなければ意味がない
ということ。
本から得た知識を元に、いろんな難題を解決する道真公。
それでも「使えなければ」の気持ちが消えません。
ぬあ。。
マンガでモチベーションUP!
今回『応天の門』をネタにブログを書こうと思ったのは、ネタがないからじゃありません!
全部じゃありません。半分です。。
読んでいて
ワタシも勉強せにゃあ!
という思いが強くなったからです。
なんてことを書きつつ、モチベーションに付き合う必要などありません。
低くても無視して勉強する。
これが最強なのは間違いナシ。
とはいえです。
低きに流れるのが水と人間。
気合を入れてくれるツールがあるのであれば、それに頼ったって良いはずです。
ウィキペディアによれば
たくさん書かれております。
もう読み切れないくらい。なので読みません。。
気になったのは、『応天の門』と違い、女性に興味があったという部分。
まーアレですよね。
マンガは「あくまで神童」。
そこにスポットライトを当てたかったということなのでしょう。
北野天満宮、太宰府天満宮
2013年、北野天満宮に行きました。
2018年、太宰府天満宮に行きました。
共に、菅原道真公をお祀りしている場所ですね。
2013年は道真公に税理士試験合格をお願いすべく、絵馬など書きました。
かなりやる気が失せている時期でしたが。。
2018年の太宰府天満宮は、どういう場所かまったく分かっておらず。
税理士になってからの方が、行動がアホすぎる。。
ワタシのように無知全開で足を運ぶ人はなかなか居ないでしょう。
いやホント、「勉強します!」とか、なんだったら過去形で「勉強しました!」と胸に誓って後にする場所ですよ。
もったいないですからね。。
夏休みの友、終わった?
本日記
- 『岡村隆史のオールナイトニッポン』に五木ひろしさんがゲスト出演。
「よこはま・たそがれ」、午後からずっと口ずさんでしまいました。
1ブロック(でいいのかな? 古い言い方をすれば1番)の歌詞を暗記。
いやー、名曲だ。 - 『ダンベル何キロ持てる?』から、腹筋トレを1つ導入。
昨日の1日ひとつ
潜入有吉
ダンベル何キロ持てる?(プライムビデオ)