パソコンが壊れた。控えにタブレットか、2台目か。
スポンサーリンク
パソコンが壊れました。
電源すら入らず、為す術なく。。
いつ起こるかわからない事態です。
スマホがあれば最低限の対応はとれるかも知れません。
とはいえ、もうちょっと考えておきたいものであります。
原因さがし
パソコンの調子がわるいとき、あるいは、壊れたとき。
まずは調べて、試せる対応をとりたいものです。
調べるためには、スマホやタブレットで。
もっと言ってしまうと、2台目のパソコンがあれば…。
いずれにしても、原因を探す手段は持っておきたいところです。
2台目は安心だが
パソコンはいつ調子が悪くなるか、いつ壊れるか分かりません。
SSDやHDDのエラーメッセージが度々でてきて、ついにアウト。。 ということであれば予測もできますが、前触れなくいきなり使えなくなることも起こり得ます。
とはいえ、そんな滅多にないトラブルのためだけに2台目を用意できるかどうか。
低い可能性のために石橋を叩く必要はないと思っています。
故障の代替
とりあえず、安いタブレットくらいは持っていてもよいのかなと思います。
電子書籍リーダーとして使いやすいですからね、タブレットは。
スマホだけで十分!
という人もいるでしょう。ふだんのパソコンの使い方によっては足りるかもしれません。
一方で、たとえばWordPressでブログを書いている人ですと、スマホでは足りません。
何とかできるといえばできますが、かなりツライです。
写真や動画の編集などを日常的におこなう人だと、タブレットでもツライと思います。
パワーあるパソコンを2台…
はナシとして、「修理を待つ間、新しいものを買うまでの間、最低限これくらいの作業はしたい」というラインは考えておきたいところです。
Writer|山梨県の税理士 田中雅樹
●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
本日記
7月の頭にパソコンが壊れまして、新たに買ったパソコンが今日壊れました。
1か月で壊れてしまうのはさすがに想定外でしたが…。
その「新たに買った」ときに、「ノートパソコンで最低限ができる」準備もしていました。
おかげで、1か月前よりはオロオロせずに済んでいます。
昨日の1日ひとつ
- 突っ張り棒の研究