ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

利子・利息はナニ所得? 所得税のキソのキソから学び方を知る。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

税法というものは法律でして、これが勉強となりますと『理屈+暗記』となります。
ネックは暗記。
そのネックも、引っ掛かり(カッコよくいえばトリガー)があれば解決できます。

利子は利子所得?

利子は利子所得か?
半分正解、半分誤り、といったところです。

  • 公社債、預貯金の利子・・利子所得
  • 基金利息・・配当所得
  • 学校債、組合債、友人・取引先への貸付金などの利子・・雑所得

といった感じで、名称ウンヌンではなく、中身で判断をしていきます。

覚えかた

覚えかたとしては「利子所得」「配当所得」に当たるものを知っておく。
これらに当たらない利子は「雑所得」だなーと。

おまけ)●●所得、10種の覚えかた

所得には10種類ありまして。
こんな感じで覚えることをオススメします。

  • お金持ちの長男・・利子所得、配当所得
  • 事業家の次男・・不動産所得、事業所得
  • 会社員の三男・・給与所得、退職所得
  • その他・・山林所得、譲渡所得、一時所得、雑所得

その他はサ行で、さ・し・し・さ。
山林の「さ」、譲渡の「じ」、一時の「じ」、雑の「ざ」。

覚えられたら何でもOKなのでコレに限らずですが。
限定列挙な条文などは、自分で引っかかりを用意できると忘れにくいです。

取っ掛かりがあれば楽。わかると楽しい。

勉強が楽しくてたまらん!
という性格ならば苦労もしないのでしょうが、そうでないほうが一般的です。
筆者もやはり一般的な一般人で、勉強が楽しいと感じるためには「できる」ところまでやるしかありませんでした。

つまらんなーと思うだけなら誰だってです。
出来るようになった上で「ナニコレつまらん」と思いましょう。
たぶん本音は「面白い」だと思いますけれども。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

本日記

某動画サイトで「BS探偵倶楽部」を視聴。
当時BSアンテナなんてほとんどの家についていなくて、多くの「ファミコン探偵倶楽部」ファンが指をくわえ、他で再販してくれることを信じるも、今日いまだにかなっていないゲームです。
BSアンテナで受信して、決まった日時と枠(1時間)だけで遊べて、一定時間過ぎると強制的に話しが進む?
ホント任天堂ってチャレンジングな巨大企業。
赤一色だけの3Dゲーム機(バーチャルボーイ)を思い出しました。

昨日の1日ひとつ

  • 迷宮グルメ異郷の駅前食堂
  • PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2021 All Rights Reserved.