簡単すぎる本をつかまないための試し読み。
スポンサーリンク
リアル書店でパラパラっと本をめくってみました。
買うつもりの本でしたが、中身を見て見送ることに。
試し読み(試し見)、ありがたいことです。
2020年中、たくさん買ったので(※たくさん買った本屋ですので)許してね。
試し読む
税理士じゃない人向けの相続(相続税申告その他)の本。
中身をパラパラっと見たところ、ちょっと違うかと思って見送りました。
Amazonでも「試し読み」はできるのですが、全体とおしてパラパラ眺めることができる紙の本(とリアル書店)はよりイメージがつかめますね。
カンタンな本を読むか
簡単な本。筆者は独立してつい最近まで読んでいました。
理由は伝えかたの勉強のためです。
で…、つい最近やめました。
理由は、読み方が雑になってしまい、マジメに目をとおすことが苦痛になってしまったからです。
目的で変わる
反対に、目的を持って簡単な本を選ぶ人もいるでしょう。
当ブログ筆者の場合は、噛み砕いて伝えることは割と得意な方。
おごり過ぎないよう気をつけますが…
読み終えるまで時間はかかりますが、手応えがある本のほうがよいのです。
Writer|山梨県の税理士 田中雅樹
●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
●山梨日日新聞「セミナー暮らしと税」年3~6回担当。
本日記
PS4の音声操作。いつから出来るようになったのでしょうか。
ググってみたら、ずいぶん昔からできたことがわかりました(汗)
「○○○(ゲームタイトル)を始める」
「PS4の電源を切る」
という具合に喋ればそのとおりに。
地味ですが便利ですね。
昨日の1日ひとつ
- 監察医朝顔(ドラマ)
- 鬼越トマホークのオールナイトニッポン0
- 逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!!