ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

勤務時代のパソコンと、独立後のパソコン。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

独立前と独立後。
使う道具がけっこう変わりました。
パソコンという大きなくくりは一緒ですけれども。

勤務時代のパソコン

「J●L」という会社が売っているノートパソコンを与えられていました。
ちっさいノートパソコンで、そこにテンキーを無理やりつっこんでいたものですから、キーボードが窮屈なことこの上なし…でした。
※顧問先に持っていく等、持ち出し用のものだったそうで。。

「Microsoft Office」は入っておらず(所長機だけに入っていた…)、会計ソフトにポチポチと入力ばっかり。
そのせいか、画面が小さくても(仕事する領域が狭くても)不便はあまり感じませんでしたねー。
…なワケはありませんで、過去の情報と並べたいときは不便でした。

何かと不便なのに、聞くところによると設備投資はなかなかのもの。
同じところから買っているプリンタ(トナー含む)にかかるお金も。。

独立後のパソコン

独立後に買ったパソコンは、1台目が「MacBook Pro」(2017春)。
それから5万円くらいのミニPCを2018年の夏に。いちおうデスクトップに分類されるものです。プラスLG製34インチワイドモニター。)
同年の年末に「Surface Pro 6」。

他には(パソコンではないですが)タブレット3台、スマホ4台。
スマホは4台ぜんぶ使っています。SIMを3つも契約中です。。

…と、買ったものを並べた意味は特にありません。
仕事道具を選べて幸せだな―ってことと、思い切って買ってみた34インチワイドモニターが正解だったこと。

パソコンでゲームはしませんし、動画撮影するときは(めったに撮りませんが)スマホで撮影して加工もなし。
というワケでして、ハイスペックなパソコンも必要なし。

道具からも独立

ワタシの場合ですと税理士業。
勤務時代から思っていたのが「このプリンタ(Jのやつ)は絶対つかいたくない…」…でした。
トナー1本のお金が、タブレット1台と同じくらい。。2か月に1回くらい販売元から技術者の人が整備にくるのもイヤでした。。

勤務していた会社と同業で独立する場合、道具も同じものを使おうと考えがちです。
ワタシは主に金銭面がネックで「他」を探したワケですが、結果、それが良かったです。
大してお金かかっていませんし、使い勝手もぜんぜん良いですし、マイクロソフトOfficeもあります(笑)

道具探しは独立当初が勝負です。
仕事が軌道に乗ってくる前に(ヒマな内に)、仕事道具を自分の目で(見て、試して)選んでみてはいかがでしょうか。

プリンタ買わなかったら、プリンタ無くても平気でした。

プリンタ、持っていません。

仕事がもらえるようになってきたら買おうと思っていた、安いモノクロレーザープリンタ。
買ったら場所とるしー、紙が詰まったら嫌だしー、何かの拍子にトナーの中身がこぼれて汚れるのも嫌だな―
などと考えていましたら、けっきょく買わず。。

今はもう、まったくもって買う気がありません。
どうしても必要なときはコンビニでプリントアウトしています。

「ペーパーレスだ!」
なんて、カッコイイことを言うつもりも全くありません。
面倒に思っていたら、そうなっていました。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●税理士試験・税法合格科目:法人税法、消費税法、相続税法、国税徴収法
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

本日記

「宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる」をちびちびと、診断に当てはまるところを読んでいまして。
こんなに褒められちゃっていいのかしらと思いつつ、どんな特徴でも見ようによっては…ってことなのかとも思いつつ。
原作(マンガ)「宇宙兄弟」を読み返したくなりました。

昨日の1日ひとつ

  • FFS理論・自己診断
  • 第7世代が○○してみた お笑いG7サミット
  • 有田プレビュールーム
  • 女子ゴルフペアマッチ選手権
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2020 All Rights Reserved.