ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

ワタシという少数意見は、ワタシひとりが応援すればよい。税理士試験も、仕事も。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

夏が近いです。
夏が近いということは、あの国家試験も近いです。

もし、雑音をかましてくる外野がいたら…
そんなの無視です。

自分がやってきたことを信じて、戦いましょう。
(仕事もいっしょです。)

 

採点でdisられる(相続税法理論)

この時期になると思い出します。
税理士試験まで、あと1か月ちょっとの時期です。

税理士試験の受験対策として、ワタシは「O」という資格スクールをメインで利用していました。
5月以降は、平行して、ライバル資格スクールの「T」も利用することがありました。

その税理士試験ですが、「理論問題」というものがありまして。
ワタシ、「T」作成の模試であっても、「O」の方式で答案作成をしていました。

これって極々フツーのことで、だいたいフツーに採点してくれます。
(OとTが逆になってもしかりです。まぁ、お金払っていますし。)

ところがどっこい、
こんな理論では合格はできませんよ
と赤ペンで書く講師(T)に遭遇したのです。

何度も書かれましたw
5月以降は毎週のように模試でしたから、毎週書かれましたw

 

 

スルーした。腹は立ちつつも。

割とカチンとくるタイプのワタシ。。
けっこう言い返すほうです。

しかし、過去を振り返って考えるに、言い返さないほうがその後いい結果が出ることが多かったように思います。
そして、このトンデモ講師に反論はしませんでした。

(もちろん、理論の書き方は曲げません。)

アウェー感のちょうどいい訓練にもなりましたね。
本番だって慣れない環境で受けるのですからね。

(「慣れ」どころか、目の敵にされていたかも知れませんがw)

 

 

金持ちケンカしない(※金持ちじゃないです)

「金持ちケンカしない」
なんてことを聞きます。

「賢者は黙して語らず」
なんてことも聞きますよね。

いやホント、文字どおりですよ。
クチで言い負かしたところで、何も残らない。

ホリエモンさんは「ストレスたまるから」という理由で、おかしなこと言う人、その場でボコボコにされますがw

 

 

感情的になったら負け

最初のブロックで書いた「講師」は、よほど採点のしにくさが癇(かん)にさわったのでしょうね。
赤ペンでヒドイ言葉を残してくださいました。

反論しようかとも思ったのですが。
何も生まれないし、グッと飲み込みましたよ。
(模試受けにくくなるの、イヤだしw)

『このクラスで一番できるの、たぶんオレだよー』

という自信もあったのでw
ヨユーをかまさせていただきましたw

 

 

勝った! と思ったら負け

野球でよくあるやつです。
(よくあるらしいです。)

大差負けしているチームが、笑っている相手ベンチを見て、
「オイみんな! まだ行けるぞ!」
ってヤツですね。

本番の試験中、30分残して
「こりゃもらった!」
と思ってしまったことがあります。

そしたら問題を解くスピードが遅くなってしまいました。
すぐ気持ちを切り替えました。
(油断を引っ込めました。)

勝敗は試合終了のフエが鳴るまで分かりません!
(野球でフエは鳴りませんが。。)

勝つまで「勝った!」と思ってはいけないのだ。

 

 

結果で示す!(そして過程も愛す)

そんなワケでして、大事なのは結果です。

なんて書きつつ、
過程がドラマチックならなお良し!
とも思っています。

過程がどうでも良かったら、人生つまらないじゃないか

と、マンガだったかドラマだったかで見まして。
「あ、確かにそうかも…」
と思ったのです。

場合によっては、結果より過程が大事だということもあるでしょう。
(負けて得るものもあるからね。)

たとえば、ほどんど勉強せずに合格した試験なんてね。
「結果は出たけど何も残らない」という風にも言えるわけで。

(それでもイイから合格したいのが税理士試験だけど。。w)

 

 

感謝の意

晴れて合格し、Tのサイトフォームから結果を送信しました。
(担当講師の名も入力しましたよw)

当時、模試を採点してもらうのみで、その講師の講義はぜんぶ休みましたがw
いちおう感謝の意をですね。

ワタシのことなんて何も知らないのに、勝手な思い込みで(?)黒いカタマリをぶつけてきたあの講師。
あの後、後悔してくれていたらいいなぁ… なんて思いますです。

(反面教師にしていますw)

 

昨日記

huluでアニメ「ジョジョの奇妙な冒険黄金の風」最新話まで視聴。
追いつきました。
製作委員会の仕事に感謝。

昨日の1日ひとつ

  • 美らぽて
  • 印刷機(輪転機)
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2019 All Rights Reserved.