ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

「税理士プレゼンツの専門ブログ」vs「雑記ブログ」。勝つのはどっちだ!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

どうも、タナカです。

せっかくブログ2つやってるんで、
「雑記ブログ」と「専門ブログ」を比べてみました。

結論書いちゃうと、やっぱり「専門ブログ」が強い。
雑記ですと、10倍書いてやっと同等です。。

 

雑記ブログ・記事数900超

はやいもので、900記事を超えていました。

閲覧数はと言うと。。
最初のころに投じた「税理士試験」記事が徐々に衰退を見せw
2018年9月以降は減少しております。

(12月は増えましたが、しょせんは時期的なもの。。)

 

 

専門(?)ブログ・記事数100弱

平日見てもらっているのは断然コッチ。
土日は壊滅的に少ないので、おそらくは職場から見てもらっているのでしょう。

tanakaikei.com

仕事につなげるのであれば、フリーランス向けだったり、零細企業向けの記事がいいのかなぁ…
って感じですね。

このブログより1割ほどのボリュームで、平日はココより閲覧数おおいんすよ!
ショックですわw

(閲覧者のうち多数は同業者かと。見られてる割に仕事こねーw)

 

 

時代は動画・音声コンテンツ?

「ブログはだんだん弱っていくのではないか?」

ワタシが所属しているオンラインサロンの主の言葉です。

一方でワタシが思うのは、専門的なことはまだまだブログの出番。
たとえば確定申告のように、一般的には敷居の高いもの。
これはまだ、ブログが強いんじゃないかと思っています。

動画じゃキツイとこありますよたぶん。

 

「経営者の心構え」みたいな話は「動画」「音声」

っていう格好になっていくのではないかと。

  • 申告書作成コーナーの使いかた
  • freeeのはじめかた

みたいなブログじゃないと読まれないッスよね。

精神論的な話しだったり、考え方みたいな話は。。
わざわざ検索なんてしねぇ。。

(たくさん引っかかれば、Youtubeが上位表示されるかなって気もしますし。)

 

 

雑記を毎日書く必要はあるのか?

無いッスねw

でも… です。
見てくれている人がいるんですよねぇ。

それと、土日・祝祭日問わず、見てもらえるのは雑記ブログです。

ネタ探しシンドイですが、健康な限り毎日いきますよ!

 

昨日記

マッサージ→ふえ郎(油そば)→ゆでんかん へ。
出張週間を前に英気を養ってみました。
週の真ん中。しかもこの時期。
フリーランス税理士ばんざいw

昨日の1日ひとつ

私まだマシTV

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2019 All Rights Reserved.