確定申告の受付開始日に提出する高橋英樹さん
スポンサーリンク
2025年の節分は2月2日で、これを書いている本日は例年節分の2月3日。
確定申告の受付開始日が近づいております。
その確定申告ですが、俳優の高橋英樹さんは46年連続で受付開始の日に提出しているとか。
来年は1月4日提出にチャンレンジしてみてはいかがでしょうか。
受付初日は1月4日
確定申告書(所得税)は、例年2月15日から3月15日の間に提出するものとされています。
2025年は2月15日も3月15日も土曜日であるため、それぞれ2日ズレて、2月15日から3月15日となっています。
これらの日付は所得税法上そうなっていて間違いはないのですが、実際のところは、年明けして1月4日以降(かつ平日)から提出できます。
全国各地で開催される確定申告無料相談会なんかも1月終わりから2月はじめに開催されていて、会場にいる税務署職員ができあがった申告書を税務署に持って帰りますからね。
受付最終日まで訂正できる
早く提出して間違ってしまったらどうするか。
もし間違いに気付いたら、受付最終日までは「訂正」ができます。
申告書の出し直しですね。
e-Taxならもう1回送ればよし。
髪提出なら「一表」の上のほうに「訂正」と書いて出し直せばOKです。
「修正申告」とは違いますからペナルティーはありません。
「更正の請求」とも違うので、税務署のOKも不要です。
早く出すかどうかは価値観の問題でもあるでしょうが、早期に手を付けることのメリットは間違いなくあるでしょうね。
Writer|田中雅樹(税理士)
●単発相談担当・税務顧問担当はタナカ本人です
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』他を担当(2019年4月~)
●FM-FUJI「教えて税理士さん」出演(東京地方税理士会広報活動)
●ブログは毎日
本日記
夜になると乱視が酷くなることに最近気づきました。
ただ、ゲームする以外は特に不便なく。
で、昨晩ですが、度の強いメガネに変えて強制的に視力を取り戻してみました。
もうしません。
今日のラジオ
●東京ポッド許可局
●プチ鹿島のラジオ19xx
●マキタ課長ラジオ無尽
●アンガールズのジャンピン
●大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!