ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

あとは任せよう。『オトナ相手の教え方』

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

大人相手に教えることは、ある種の割り切りが必要です。

小学生はスゴく素直

2020年の1月下旬。山梨県内のとある小学校。
総勢教室の講師をしました。

2回ほど見学の経験を経ての講師であったため、小学生の反応はだいたい知っていました。
打てば響くし、ちゃんと話を聞いてくれるし、思ったことを素直に発してくれます。
素直さ=コワさ ということも、時としてあるでしょうが。

反応があるというのは、話し手にとって、スゴく有り難いことです。

オトナはどうか

これが高校生以上になってきますと、なかなかです。

ワタシ自身も高校・大学という学生時代を経験しておりますから、オトナの話に興味を持てないといいますか。
つい船を漕いでしまう気持ちもわかりますし、であるがゆえに、余計にキツイところでもあります。

『オトナ相手の教え方』

そんな訳で手にとったこの本。
主なターゲットは「新入社員の指導をする立場になった人」なのかな、という感じですが。


そこから外れても、参考になる部分はたくさんありました。

たとえば、10代中盤も過ぎれば人はプライドを持ち始めるとか。
そうなれば、素直に耳を傾ける姿勢は期待できなくなってきます。
そうなりますと教える側は、教えた後は聞き手に任せるしかないのですよね。

「なぜこんな簡単なことがわからない?」
と考えてしまうのもタブーです。

お互いのために「おしつけ」はしない。
理解してほしいハードルは低めに設定。
プライドを傷つけるようなこともしない。

「人を変える」なんて大それたことを考えると、おがたい不孝になるだけです。

解決策は探すが、解決の期待はしない

いろんなジャンルの本が出版されていまして、「教え方」にしぼっても様々です。
読んだ中で、小学校の教員向けのものはさすがに無理がありましたが。。

『オトナ相手の教え方』も、ワタシにピッタリな本ではありません。
それでも参考になる部分はあり、心持ちやスタンスを修正することで気持ちがラクな方へ持っていけそうです。

ピッタリ来るタイトルが見つからない場合、その周辺を探ってみましょう。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●税理士試験・税法合格科目:法人税法、消費税法、相続税法、国税徴収法
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIに年1回くらい出演。ブログは毎日。

 

本日記

サワコの朝。
大江千里さん太ったなー。
ヴァンフォーレ甲府の応援してそうな、優しそうな印象でした。

昨日の1日ひとつ

  • 学校→●●税務署 のルート
  • ある書類の提出
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2020 All Rights Reserved.