帰ってきた!フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。令和改訂版
スポンサーリンク
2005年に発売し、ボロボロの古本でも1,000円近いお値段で売られていた名著。
15年の時を経て、「令和改定版」として帰ってきました。
やりとりが秀逸
この本は税金の本です。
もうちょっとちゃんと書きますと、所得税の申告のための本。
このような本って、著者はたいてい税理士です。
カンタンに分かりやすく書いたつもりでも、初心者にはツライ内容になりがちです。
いやいや、そうなってしまう気持ちは分かるのです。
カンタンに分かりやすく書くって本当に大変ですから。
しかしこの本は「そこ」を見事にクリアしてしまった本。
しかも、しっかり使える内容を書いてくれています。
そしておもしろい。
名を明かさないことを条件に黒い情報を提供してくれた、この税理士・社労士はいったい誰なのか。
仕事ほしいほしい星人の当ブログ著者だったら、名を明かさないなんてガマンできない…。
フリーランスvs税理士、対談形式の本はすべてこの本のパクリである
この本が出たのち、何冊か、フリーランスと税理士の対談形式で「確定申告をまなぼう」みたいな本が出ています。
ぜんぜん改訂版が出ない名著でしたから、2番を煎じたくなるのが普通の人間ってものです。
と、辛口をかましてしまいましたが、そんな対談形式を読みました。
おもしろかったです。
しかしそれでも元祖は強い。
“所得が出そうなときに国民年金支払いましょう”
なんて、なかなか本に書けないっす。。
でも皆がもとめているのは、そういう話しなんですよね。
この本、経理ソフト、確定申告書等作成コーナー
まずはつべこべ言わずに読む。
そして経理ソフトを買う。
そしてそして、具体的な申告書の作成方法を書いた本を読む(か、ネットで見るか)。
経理ソフトの前に(あるいは同時並行で)日商簿記3級があれば無敵ですが、行き詰まることを考えず(あるいは覚悟して)やってみましょう。
Writer|山梨県の税理士 田中雅樹
●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
●山梨日日新聞「セミナー暮らしと税」年3~6回担当。
本日記
- 半年ぶりくらいにPS4を起動しアップデート。
同じく半年ぶりくらいに2DSを起動し、バッテリーが8割ほど残っていてビックリ。。
バッテリーが減らないといえば、SurfacePro6もなかなか放電しません。
Switchなんて使っても使わなくても同じくらいなくなるのに。 - スポーツクラブの話し。
トレッドミルやバイクなどの有酸素運動以外(筋トレなど)のときは、マスク着用というルールが。
暑いです。
昨日の1日ひとつ
- 惰性67パーセント
- SUZUKI presents 極上空間