ひとり仕事。ストレス発散の手段と、元気(勇気)付けを用意しておく。
スポンサーリンク
仕事をしていると「なんでだよ…」と思うことがあります。
自分の失敗であれば、自分の責任です。
しかし、そうでないこともあるでしょう。
個人事業主に限ったことではないですが、特に個人事業主だったら。。
下を向いて手を止めっぱなし、というワケにはいきません。
リセットする方法、いくつか用意しておこうと思った話しです。[/speech_bubble]
元気ないときに元気をもらえるもの
先日(2018.3.19)放送された、NHK『プロフェッショナル仕事の流儀』。
「新しい仕事スペシャル」ということで、3人にスポットライトを当てた回でした。
その内のお一人、YouTuberのHIKAKINさん。
そのHIKAKINさんの握手会で、
「元気がないときに、HIKAKINさんの動画に救われた」
という女性がいました。
これ、よーく分かります。
わたしもまさに今日、ある本に勇気づけられました。
2年半くらい前に1回目を読み終わった本で、今が4回目です。
特定の頼るものがないなら、行動を決めておいてもいいでしょう。
本を読むとか、TVerでドラマ「99.9」を見るとか、お笑い動画を見るとか。
わたしは特になかったのですが、4回目の本に勇気づけられました。
「そうか、自分の気持ち次第なんだ」
と、思えたのであります。
ストレス発散はスポーツクラブ
です。
(過去、何度も書いておりますが。。)
1時間ほど散歩して、スッキリすることもあります。
勉強や座り仕事で感じる「疲れ」「ストレス」は、体を動かして、体力的な疲れに変換するとイイ感じなのかなと。
『プロフェッショナル仕事の流儀・新しい仕事スペシャル』に出演した、プロゲーマー梅原大吾さん。
ジム通いしていると、ご自身の著書で書いています。
関連『1日ひとつだけ、強くなる。』常に勝負の場に身をおく、プロの思考に触れた!
ストレス解消方法、模索中のかたはお試しいただければ幸いです。
自分のコントロールだけ考えよう!
人の気持ちは、その人のものですから。
たとえキツイ裏切られかたをしても、そこに固執していいことはありません。
やられて「イヤだな」と感じたら、「自分はそうなるまい」と考える。
「自分は誠実であろう」と考えるようにしています。
プロフェッショナル仕事の流儀で、
無駄なことなんてない
と、若手ゲーマーにアドバイスする梅原さんを見て、わたしも勇気をもらいました。
編集後記
事務所サイトのSSL化。
昨年10月ころ、一度手を付けたものの、うまく行かずほったらかしていました。
昨日夕方、思い立って再挑戦。あっさりクリア。。
気になるのは、その後の数字です。
SSL化後、キレイにゼロに(笑)
遅いかも知れませんが、減らなかった方のブログを参考に、プラグインをインストール。
経過を見守って、おもしろく出来そうならネタにします。
昨日の一日一新
- 雑誌AERAの記事をクリップ(アスリートの「言葉の力」)
- 足筋トレ→フライ
- 事務所サイトSSL化
- WordPressテーマ「ELEPHANT3」