ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

『教養としての「税金」』を読んでいる

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

教養としての「税金」
…という本を読んでいます。
税法ではなく税金です。

 

いっちょ噛みに最適

さてこの本。
「税」についてビックリするほど広ーく眺めています。
たとえばこんな人のいっちょ噛みにむいています。

時間を持て余したオジサンが「いっちょ税金について詳しくなってやろうか」と税に関する本を手にとって見たものの、あえなく挫折する
このような様はおそらく日本全国のあちこちで起こっていると思う
しかし、「広く浅く」ならぬ「広くやさしく」なこの本ならばどうか
きっとついていけるでしょう

安いドラマ失礼しました。

大人向けの税法入門、そのハードル

年に1回、大人向けの「税法入門」講師の機会をいただいています。
毎年「このパワポで来年も行けるな」と思っても、毎年ゼロから作り直してのぞんでいます。
というのも、毎回終わる旅に反省があるからです。

で、今度こそ(今年こそ)分かってもらえるか?
と思っても、参加するだけで税金に詳しくなれるに違いない!…と思っている人相手には難しい。
現実とはおんなものなのですきっと。

税金に詳しくなりたい=本を読めれば?

ということで教養としての「税金」。
この本は税金とは一体何なのか、それが分かる本。
分かった気になれる本だと思います。

「分かった気に」なんて書くとネガティブなイメージを持たれるかも知れませんが、自己満足でだいたいの悩みは解決するのではないでしょうか。
ゼロから始めた人が「わかった」かどうかなんて、おそらくわからないのです。
この本は専門用語がほぼ使われていませんし、いっちょ噛みしたいオジサンに持って来い。
わかないとすぐ他人のせいにしてしまうオジサン、読んでみてね。

Writer|田中雅樹(税理士)

●単発相談担当・税務顧問担当はタナカ本人です
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』他を担当(2019年4月~)
●FM-FUJI「教えて税理士さん」出演(東京地方税理士会広報活動)
●ブログは毎日

 

本日記

ここ数日は夜もあったかい。
10月も終盤にきていまだ秋はどこへやらです。

今日のラジオ

●安住紳一郎の日曜天国

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2024 All Rights Reserved.