ほぼ毎日経理「ほぼ経」のススメ
スポンサーリンク
今日(2025年2月17日)から確定申告の受け付けスタート
…というネット記事を見かけました。
確かにそのとおり。
それと同時に、といいますか年明けと同時に、2025年の経理が始まっています。
次こそは思うならすぐ経理を
2024年分の経理を今(2025年2月に)やっているやっている人、けっこういます。
むしろそれがフツーかもしれません。
例年2月がヒマでヒマで…
というならそれでもよいのでしょうが。
そうじゃなければ、もっと平均的に(≒毎日)やったほうがバランスいいのは間違いないでしょう。
じゃあもう毎日です。
2024年分を今からまとめるならまずそれを先に終える。
で、3月中旬に終わったら、そこまで2か月半の経理をやってしまう。
そこからほぼ毎日経理に持っていくプランです。
ほぼ経がラク
過去にも書いたことがあるのですが、ほぼ毎日経理はラクです。
だってせいぜい3つくらいの処理量じゃないですか。
個人事業者だったら経理ナシって日も珍しくはありません。
そんな大した事なかったものを、わざわざ積もらせてしまうから山となるわけです。
大きな山、小さな山、その中間の山、
あるにせよ、山をなめたらいけませんよね。
Writer|田中雅樹(税理士)
●単発相談担当・税務顧問担当はタナカ本人です
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』他を担当(2019年4月~)
●FM-FUJI「教えて税理士さん」出演(東京地方税理士会広報活動)
●ブログは毎日
本日記
所得税法上の確定申告書の提出が今日から。
ということは、俳優の高橋英樹さんはおそらく今日の提出。
初日提出がもはや仕事なのかもしれないですね。
今日のラジオ
●東京ポッド許可局