ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

文庫本まで値上がる時代

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

物価高の影響で文庫本まで値上がっているとか。

 

戦争で紙が値上がる

TBSラジオ「東京ポッド許可局」でサンキュータツオさんが言っておりました。
ヨーロッパの戦争の影響で紙が値上がっておると。
で、一冊1000円以上になる商品も出てきていて、タツオさん曰く
「1000円になっちゃうと買う気なくなるんだよなー」と。
欲しい本ならともかく、暇だからちょっと読みたいな~という時にはそのとおりかも。。

 

電子版との価格差

じゃあ電子版に期待しようと思うわけですが、セール価格にでもならないと大した差がない両者。
ここいらでひとつ電子の有り難みを示してほしいところなのですが。
税の本についても、改訂版は確実に値上げしてくれていますからね。

Writer|田中雅樹(税理士)

●単発相談担当・税務顧問担当はタナカ本人です
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』他を担当(2019年4月~)
●FM-FUJI「教えて税理士さん」出演(東京地方税理士会広報活動)
●ブログは毎日

 

本日記

天気はおおむね晴れ。
しかし風は冷たく。
これからやってくる夏を思うと、貴重な「寒」だと考えてしまいます。

今日のラジオ

●東京ポッド許可局
●カンニング竹山の大阪出張
●オードリーのオールナイトニッポン

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2025 All Rights Reserved.