ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

<2017.3.25更新>『嫌われる勇気』を持った…

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

月曜日から『嫌われる勇気』を読んでおります。

先週土曜日に受けたセミナーの中でも紹介があった本なのでありますが、その前の木曜日あたりに、ブックオフオンラインで発注していました。

1日三十数分くらいのペースで、今日までで2時間半くらい読んだでしょうか。

まだ半分まで読めていません。
(ていねい目に読んでおります。)

その『嫌われる勇気』を買う前に、タイトルがそっくりな本を見つけておりまして、昨日一気に読みました。

それがコチラ。

小さめに、「~を持った父の生き様」とあります(笑)

1時間くらいでサクッと読めました。

『嫌われる勇気』を読んだ人も、まだの人にもおススメです。
(アドラー心理学を少しでも読んでおいた方が、最後感動できますけどね。)

Kindle Unlimited 読み放題対応っす!

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士として開業予定のタナカです。
この本、3か月以上前に読んだ本ですが、最後の最後まで「アドラー心理学」という文字は出てきません。
本の95パーセントは前置きです。
その前置きあってのラストですし、本を読み慣れている人なら20分くらいで読める内容。Kindle Unlimited契約中の人でお時間ある人は、チラ見してみてください。[/speech_bubble]

 

 

好き勝手生きる父

著者の父親は、

突然隣の家を買ったり、
ホームレスな方々から食べ物をもらって食べて腹痛を起こしたり、
3か月に1回しか家に帰ってこなかったり、

好き放題します。

 

 

父から学ぶ

著者の母親と兄は、父親のことがキライ。
でも、著者は父親のことが好き。

例えば、ホームレスと友だち付き合いをする父親を見て、どんな人とでも対等に接する父親を尊敬します。

父親の行動すべてから、著者は様々なことを学びます。

母親と兄からすれば欠点にしか思えないことでも、著者の頭の中では長所に見えるんですね。

 

 

死の直前でも下ネタ

年齢を重ね、やがて結婚した著者。

(入院した)父親と話しができるのは最後になるかもしれない
と病院から連絡を受け、著者は奥さんと病院へ向かいます。

弱った父が、著者の奥さんに対して放った言葉は。。

ご確認ください(笑)

 

 

アドラー心理学を実践していた父

父親の死後、父親の手帳が見つかります。

そこに書かれていた内容は、アドラー心理学でした。

父はアドラー心理学を自分流に使っていたんだと知る著者。

最後の最後に、要点がギュッと詰まっています。

 

 

【’17.3.25追記】すごい手抜き記事でビックリしましたので追記(何度も読んでおきたい「嫌われる勇気」)

さて(*’▽’)

毎日アップしてるブログは、ここ2週間くらいは1記事3時間くらいかかっています(笑)
その分、過去記事の【追記】は好き勝手書いていこうかなと。
見てる人も少ないので。。
(;´Д`A “`

ハイハイ。
で、最近再読した4冊でも書いたのですが、わたしはもう人の目は気にせんぞと(笑)
承認欲求は要らんぞと。

井ノ上先生すげーとか(笑)
そいうこと書いているうちは、まだまだ縛られているんでしょうけどね。

関連最近再読してみて良かった4冊(自分の微妙な変化にも気づけた)

でね。
十人十色という言葉があるように、その道の第一人者のような人の真似をしても、限界がありますよね。
ある程度、その分野で近づける程度で。

それよりもっと自分の生き方で生きるべきだと。

これから税理士になって、
(そういや昨日3/24、税理士会の会議だった。2月登録書類提出者分の。。)
税理士業やっていくわけだけど、少なくとも世話になった事務所のやり方でいこうとはちっとも思わないわけで。

 

いろんなところにトレードオフを感じる

イヤなほうを真似したくないのと、憧れに近づきたいのとは、なんか似てる感じがするのです。

イヤなものはイヤ。
その我がまま?は100%とおる代わりに、
憧れに100%慣れるかというと、残念ながらなれない。
憧れの対象と自分は、ほとんどの場合違うんだから。

なりたいようになれない、とは言いません。
なりたいモノ と なりたいヒト とはちょっと違うし。

 

このブログ始めて最初の3か月間くらいは、そりゃあもう、井ノ上先生みたいにExcelできるようにならなきゃなって。
Excel導入しないまま思ったりして(笑)

で、けっきょく今のところ、Excelが無くても困らない。
もちろんまだ、仕事始めてない(税理士になっていない)からってのもあります。
これから出会うであろうお客さんは使っているだろうし、そうなりゃ導入することになるんでしょうけどね。

 

「レバレッジリーディング」から学んだことは、本に書かれていることを真似ること・ヒントを得ること。
(読みかたも。)

やれる真似はやっていきます。
(ブログは井ノ上先生キッカケだけど。レバレッジリーディング読んだのは先生キッカケですけど。笑)

真似すりゃいいとか、自分の人生をとか、
生意気に並べてみましたが、力がないのも自覚しています。

やれそうなこと+ちょっと背伸び で。
背伸び部分でブログがけっこうシンドイことにはなってます(笑)

 

真似したくないブログ

埼玉の某税理士さんについては、

ブログツラいなら800字でいい、
30分くらいで書けばいい

というのに非常に反発覚えたりして(笑)
(だから○ックリマン記事?)

続けるだけなら確かにそれでいいと思いますが、今の世の中、無料の情報はあふれていますよね。
そうなると、いかに読み手が時間を割いて読みに来てくれるか。

某税理士さんは税理士ブロガーとしても有名だし、ある程度影響力がある人なので、ガッカリしました。

ブログ始めたばかりで、月間ピイブゥイが1万いってない。
そういう、わたしみたいにもがいている最中の人は絶対に彼の提案に乗ってはダメ。

(「読み手」にも情報取捨選択能力が必要です。)

 

真似のしかたもよく分からないけれど

そう、真似のしかたすら、よく分からなかったりします(笑)

でも、

  • ブログならすぐ真似できる。(→既にやってる。)
  • あと、セミナーもできる。(→場所はあてがある。)
  • kindle出版もできる。(→既にやったけど、あと2冊できる!)

ブログのピーヴゥイも、徐々にですが、上がってきています。
(読んでくれるみなさまに感謝!)

 

真似をして、基礎を固めて、自分のやりたいことをやる

まずは税理士としての仕事を。
その中でも、まずは個人関係をと思うので、所得税、相続税。

これは絶対違うなという「情報」に騙されない目も。

 

関連「嫌われる勇気」、読まなきゃきっと損します

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

税理士試験の合格発表、いよいよ明日です。

ネットで官報を見たのは1年前が初めてでして、明日の朝、スマートにいかないのは間違いありません(; ・`д・´)

今晩ちゃんと寝られるかどうか。。

まぁ、たぶん寝れます(笑)

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2016 All Rights Reserved.