【中小企業診断士試験】どうせ後悔するならやって後悔する<2017.2.19更新>
スポンサーリンク
中小企業診断士の取得を、7、8年前だったと思いますが、税理士試験の合格よりもよっぽど考えていた時期がありました。
(というより、初めて勉強した税法である「消費税法」が難しすぎて、税理士試験から逃げただけなんですが。。)
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士として開業予定のタナカです。税理士試験が終わって、これからどうしようと考えだして1か月たったころの記事。
けっきょく今は勉強していませんが、やろうかやるまいか、考えがまとまらないよりは良かったかもしれません。[/speech_bubble]
『通勤講座』が安くて評判がいい
中小企業診断士の受験生には有名な「通勤講座」の診断士講座が、約6万円です。
大原やTACの診断士講座は二十数万円で、その4分の1ほど。。
(紙のテキストをオプションで追加しても、3分の1未満です。)
税理士試験も4科目が展開されています。
もしかしたら近い将来、大原やTACにとって強力なライバルになるかもしれないですね。
わたしだったら、所得税法を受講したいですし。[/speech_bubble]
無料の第1講を受けてみました。
実は昨年の本試験後にも、通勤講座診断士の第1講を受けました。
そのときはまだ、9月スタートの大原の税理士講座が控えていましたし、その第1講は気持ちを入れて聞かなかったせいか、難しい印象しか残りませんでした。。
(意味ないですね。)
今日受けてみての感想は、
「講義が短時間だし、講義もテキストもくり返しやればなんとかなりそう。」
でした。
今がラストチャンスかも
今年の税理士試験の結果が出るのは12月です。
税理士としての独立がいつだとか、いろいろ考えても皮算用かもしれません。
とは言っても、合格していれば来年3月に独立するつもりです。
診断士目指すなら・・・ 今しかありません!
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]今わたしが考えているのは、相続に強くなること。中小企業診断士の勉強は、サラッとやろうと思います。
受験はナシですね。[/speech_bubble]
おためし気分で申し込めるのも魅力<’17.2.19追記>
中小企業診断士の受験生はすぐやめてしまいましたが(^_^;)
TACなどで申し込むと30万円近くかかります。
「気軽にやめる」というのも考えものですが、目指す方向を他に決めたということで。。
サイトのぞいてみたら「コンサルタント養成講座」なるものが
あまい響きですねぇ(;´▽`A“
最初からこっちを見ていたら、やっていたかもしれません。。
今は他にやることがあるので、見送り…(;^ω^)
【編集後記】
8月中は迷いながらも、たぶんやらないかな、という感じだった中小企業診断士講座。
9月から新しい勉強をスタートさせていたここ数年でしたし、いいタイミングです。
中小企業診断士の世界に身を置くことで、税理士としての仕事にも良い影響があるかもしれません。
【一日一新】
中小企業診断士講座を マジメに 受講。